社会

「路線価上昇」全国2位&観光客激増の熊本で地元民が「インバウンドバブルなんて感じない」と嘆くワケ

 国税庁が7月1日に発表した「都道府県庁所在都市の最高路線価ランキング」によると、今年1月1日時点で前年比24%増、全国2位の上昇率を示したのは、熊本県菊陽町だった。

 さらに6月に発表されたデータでは、熊本市の宿泊者数が過去最高の353万人に達し、観光消費額は934億円に上った。外国人宿泊者数は前年の9.2倍となる43万4000人に達し、いずれも過去最多となっている。中でも、台湾からの訪問者は、最多の11万2000人である。

 どちらも今年2月に台湾積体電路製造(TSMC)の半導体工場が菊陽町で稼働を開始したことが、主な要因と考えられる。熊本では2027年に、第2工場の稼働が予定されている。

 外国人宿泊数だけを見ても、全国18位の熊本県。現地はさぞ盛り上がっているかと思いきや、

「実はそうでもないんですよ」

 と肩を落とすのは、地元の男性会社員だ。

「TSMCの工場ができてから、台湾からの駐在員とその家族だけで、約750人が熊本に入ってきました。さらにTSMCの関連企業や下請け会社など、半導体企業が次々と熊本に工場を建設しています。その結果、台湾人のマイカーが道路に溢れ、平日休日を問わず、常に渋滞が発生しています。熊本は車社会であり、ほとんどの人がマイカー通勤をしているため、出社や帰宅時に大きな影響が出ているんです」

 ここに外国人観光客のレンタカーが加わり、市内の交通状況は、以前とは全く異なるレベルになっているというのだ。市内の飲食店の男性からは、悲痛な声が。

「熊本市に宿泊する外国人のほとんどは、TSMCの工場に勤務する台湾人駐在員の家族や親戚であり、台湾から観光に訪れている人たちです。彼らが市内で観光するのは熊本城周辺くらいで、あとは阿蘇や市外の温泉地に行くことが多いですね。なので熊本市内で食事をする姿はあまり見かけません。ここのところの大雨の影響もあって客足はまばらで、観光客が増えたと言われても実感が湧かないんですよね」

 実際にこの男性が働く店の客層は見慣れた地元の顔ぶればかりで、外国人客の姿を見かけることはほとんどない。

 結局、目立っているのは渋滞ばかり、という熊本。インバウンドバブルの波に、うまく乗っていけるのだろうか。

(旅羽翼)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…