社会

ぜひ、次は大隈先生を!新紙幣登場で勃発した「早慶ライバル争い」の未来予想図とは

 いよいよ新紙幣がお目見えした。

 7月3日、日本銀行は20年振りとなる新しい紙幣を発行。新たな偽造防止技術が施された紙幣は、1万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、千円札は北里柴三郎が肖像に描かれている。

 いち早く新紙幣を手にした人からは「うれしい。感無量です」といった声が上がる一方で、市中では新紙幣が使える両替機などが普及しているとはいえないことから、「まだ使えない店が多い」と、戸惑いの声が多く聞こえる。経済ジャーナリストによると、

「新紙幣に対応した券売機が導入された飲食店は、まだ5割程度のようです。新紙幣を使えるように券売機のシステム更新の依頼が業者に殺到しているため、すぐには交換できない店舗が多いようです。ところが、古いタイプの券売機ではそもそも新札対応が不可能で、券売機そのものを交換する必要がありますから、今後混乱を極めるでしょう」

 新しい券売機の導入には、費用が数十万円から100万円程度かかるという。そこで、新札対応を諦めて、完全キャッシュレス導入を検討する店舗が少なくないようだ。さらに問題は、

「新札に関する詐欺が早くも報道されています。注意していただきたい」(前出・経済ジャーナリスト)

 ところで、紙幣切り替えへの思いが、意外な場所から聞こえている。

 前回紙幣が切り替わったのは、今から20年前の2004年11月だった。その前の切り替えが1984年で、04年まで40年間にわたり1万円札に肖像画を使われてきたのが福澤諭吉だ。福澤のゆかりの地である慶應義塾大学の関係者からは、また新たに肖像画が替わったことで「福澤先生が徐々に忘れられていく」と、残念がる声があるという。

 一方で、過去に肖像画を紙幣に使われたことのない大隈重信ゆかりの早稲田大学関係者からは、「次こそは大隈先生を1万円札に」という、早くも20年後に期待する声が聞こえてくる。お札に関しても、早慶は永遠のライバルということか。

 とはいえ、前出の経済ジャーナリストはこの話題に苦笑いだ。

「新紙幣はこれが最後になるかもしれませんよ。お店の券売機断念の話からわかるように、今回の新紙幣登場はキャッシュレス化の動きを加速する可能性があります。20年後には、現在の欧州のように誰も現金を使わなくなっている可能性が高い。中国ではデジタル人民元が始まっていますが、日本も遅かれ早かれデジタル日本円の時代が来るでしょう」

 新紙幣登場のお祭り騒ぎは日本の歴史上、最後になるかもしれないということだ。

(石見剣)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題