社会

「18禁チップス」で救急車騒動!おふざけ高校生が知らない「激辛フードで発ガン」衝撃研究データ

 子供たちの悪ふざけが、十数台の救急車を呼ぶ大騒ぎになってしまった。

 7月16日午後1時頃、東京都立六郷工科高校(大田区)から「辛いお菓子を食べた生徒が体調不良になった」と119番通報があり、同校の生徒14人が病院に搬送された。

 生徒たちが食べていたのは、1年生の男子生徒が自宅から持ってきたとみられる「18禁カレーチップス」。辛味成分として、世界一辛い唐辛子「ブート・ジョロキア」が使われており、その辛味はタバスコの200倍。ブートジョロキアが登場するまで最も辛い唐辛子と言われたハバネロと比べても、4倍ほどの辛味である。

 過去にはアメリカのフードファイターがブート・ジョロキアを食べた後に食道破裂を起こし、胃に直径3センチの穴が開いたと報告されている。同じくアメリカでは昨年9月、ブート・ジョロキアに含まれる辛味成分カプサイシンの過剰摂取後に、14歳の少年が心臓麻痺を起こして亡くなった。

 問題のチップスのパッケージには、18歳以下の人、高血圧などの持病がある人、胃腸が弱い人、体調不良の人などは食べないよう注意書きがあるが、YouTubeでインフルエンサーが試食したり、TikTokには激辛チャレンジ動画が投稿されている。アメリカで死亡した少年も、SNS上の激辛チャレンジの果ての心臓麻痺だった。

 こんな危険なスナックは、通販や量販店などで誰でも購入できる。好奇心旺盛な子供たちには、食べるなと言うだけヤボというものだろう。

 今回の騒動を機に「18禁チップス」の認知度が高まった結果、集団イジメで激辛チップスの強要など、インドでは武器としても使われるというブート・ジョロキアの粉が悪用されるおそれがある。「18禁チップス」の販売元は今回の騒動で謝罪文を発表したが、健康被害が出ることがわかっていながら、食べ物をオモチャにする激辛商品に賛否両論が出るのは当然だろう。

 都内の救急隊員にも迷惑をかけた、人騒がせな高校生たちはコレに反省して、激辛フードを封印した方がいい。なぜなら高濃度のカプサイシンには「発ガン性」があると、激辛料理の本場、韓国の研究者たちが注意喚起をしているからだ。

 カプサイシンは「ガンを防ぐ」とそれまで信じられてきたが、今から10年前、ソウル峨山病院のキム・ホンシク教授の研究グループは「高濃度のカプサイシンは免疫細胞の活動を妨害し、ガン発生の危険性を高める」と指摘した。

 キム教授らが濃度の異なるカプサイシンを人の免疫細胞、ナチュラルキラー細胞に投与したところ、高濃度のカプサイシンを投与された免疫細胞の活動量が30%以上も落ちたという。過度な辛味成分は体内の免疫細胞の活動を妨げ、胃ガンや白血病のガン細胞を活性化させるという研究結果が出た。

 美食の都フランスでも、高濃度のカプサイシンには発ガン性があると、唐辛子は健康を害する食品にリストアップされている。激辛料理を食べるメキシコやインドでも、辛い料理を食べる頻度の高い人ほど、大腸ガンのリスクが上昇するという比較研究結果が出ている。

 これから猛暑本番、適度な辛味は食欲を増進させるが、激辛料理をせっせと食べても何もいいことはない。

(那須優子/医療ジャーナリスト)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…