エンタメ

それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「『行列店』には並ばない主義!それでも、回転率のよい『ラーメン店』は苦になりません」

【相談】

 友人が「おいしい」と評判のコッペパンをお土産に買ってきてくれました。「30分も並んだだけのことはある」とおいしそうに食べる友人には言えませんでしたが、正直「並んで買うほどの味かな?」と思いました。これは「行列に並んだ労力の分だけおいしく感じる」という効果でしょうか? 私は、並ぶことが嫌いで、好きなラーメン店も行列してまで食べたいとは思いません。食通の弘兼先生は「行列店」に並ぶのは好きですか?(46歳・介護福祉士)

【回答】

 私も基本的にあなたと同じ考えです。確かにコッペパンで30分は並べません(笑)。というか、いくらおいしい物でも並んでまで食べたいと思うものはあまりありません。

 だから、好きで時々行っていた店が、テレビや何かで紹介され、急に人気店になると困ってしまうことがあります。

 実際、好きだった某とんかつ店に行ってみると、階段から1階の外まで人がズラッと並んでいて「こりゃダメだ」とあきらめました。

 とんかつ店は客の回転がそんなに速くありませんからね。それ以来、残念ですが、そこには行かなくなってしまいました。

 私が行列に並ばないのは、時間がもったいないからです。

 そもそも、今の私には1時間も待つようなスケジュールの余裕はありませんし、スッと入って食べた物と、1時間待って食べた物の差が、そんなにあるとも思えません。もちろん多少は、おいしいのかもしれませんが、1時間も待って食べたいとは思わないですね。

 最近は飲食店の情報があふれかえっていますから、SNSやテレビなどで紹介された店はすぐ人気になり、行列ができやすくなるのでしょう。

 そして行列ができていると、SNSやテレビを見ていない人も「こんなに行列ができるなんて、この店はそんなにおいしいのか」とさらに並ぶ人が増え、行列が長くなるわけです。

 逆に、その店が並んでもおいしくなかった場合は「そこまでして食べるほどの店か?」と、後悔してしまいます。

 並ぶのが嫌いな私でも、比較的苦にならないのは、ラーメンでしょうか。ラーメン店は客の回転が速いから、結構な行列ができていても、せいぜい15分とか20分とか、それほど待たない場合も多いように感じます。

 これまで、並んでまで食べた店は、荻窪の「味噌っ子 ふっく」、江戸川橋の「三ん寅」あたりです。どちらも味噌ラーメンがおいしく、並ぶ価値がある店です。機会があればぜひ食べてください。

 あと、手土産を買う時も並ぶことが時々あります。受け取る側は「なかなか買えないレアな商品、あの店の限定の○○をわざわざ買ってきてくれた」などという、別の価値が生まれるからです。渡した時に喜ぶ顔をみるのもうれしいものです。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」