スポーツ

アトランタ五輪から28年…サッカー元日本代表選手「納得いかない告発」を西野朗監督が全論破した

 28年ぶりの五輪出場を果たしたアトランタ五輪から28年、パリ五輪が行われている今年になって、サッカー日本代表を率いた西野朗監督の素顔が次々と明らかにされている。

 今年5月には山口貴之氏が前園真聖氏のYouTubeチャンネルで、ユース代表だった西野監督を五輪監督に推薦したのは自分である、と訴えた。自身の推薦がなければ今の西野氏はないと語り、それに感謝していない西野氏を「恩知らず」と非難したのである。

 アトランタ五輪のアジア予選で活躍した廣長優志氏も同チャンネルに出演すると、西野氏本人を前にして、ひどい扱いを受けたと訴えた。

 この配信には前園氏と廣長氏、西野氏のほか、城彰二氏や伊東輝悦氏、松原良香氏らアトランタ五輪のメンバーが出演。当時を振り返った廣長氏は、

「ブラジル戦になって急にスタメンから外されて、帰ろうと思った。メンバーから外した理由を、西野さんは説明してくれなかった」

 西野監督が自身に対するケアを怠ったとして、不満をブチまけた。さらに、

「メンバーを外されたことはいいのよ。俺からしたら最終予選を戦って、前哨戦のメキシコ戦までやって、なんでブラジル戦で変えるの。今までずっとやってきたことがないじゃん。積み上げてきたものを最後に変えられるのが、俺にはわからない。全部壊して、低いところでやるんですか」

 西野監督の一貫性のなさに怒りの声を上げたのだった。

 そして最後にはこんな訴えも。

「西野さんは見えない意地悪をしてくる。最終予選で背番号13だった。なんでだよ、と思うじゃん。ヴェルディからずっと4番。菊池利三が入ってきて4番だった。俺、これ意地悪だなぁ、と思って。利三が4番つけていて、なんで俺13番なんだよ。それ聞きたい。何か意図があってなのか」

 28年経った今も怒りはまったく収まっていない様子。そんな廣長氏に西野氏は優しく諭すように、ひとつひとつ答えていく。スタメン外しに説明がなかったという主張には、

「そんなことない。ちゃんと理由は言った。言わなきゃ、お互いにすっきりしない。起用に関しては、はっきり伝えたと思う。言わなかったら(他の)選手が『なんで廣長を代えたのか』と思うに決まっている」

 背番号についてはこう考えていたという。

「意地悪して番号を変えていない。利三は新しく入ってきたから、モチベーションを上げるために軽い番号をつけさせた、というのもあったかもしれない」

 さらに、積み上げたものを壊したという指摘に対しては、次のように反論したのである。

「指導者、監督の『積み上げる』は(選手)ひとりひとりにとってではなく、チームが積み上がっていくこと。成長曲線が高ければ変える必要はないし、でも対戦相手が変わった、自分たちの状況がよくなくってきた(で変える)。チームありきで考えないといけない。廣長はずっと出てきたから積み上がっていると思っても、チームとして積み上がってない」

 廣長が間違っているとして、意見を退けたのだった。

 これを聞いて、最後には廣長氏も納得した様子で、無事に和解。西野氏の説明は、さすが名将と思わずにはいられないものだったのである。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」