スポーツ

【レパードSとエルムS】馬券を当てたいなら関西馬を買うべし「圧倒的データ」

 第2回新潟競馬の開幕週は関西馬の18勝に対し、関東馬は6勝。トリプルスコアの結果となった。例年、関西馬が強いので驚きはしないものの、関東馬にはもっと頑張ってほしいと思う数字だ。

 この日曜(8月4日)の新潟では、ダート3冠最終戦となるジャパンダートクラシック(10月2日・大井)の優先出走権が与えられるレパードS(GⅢ・ダート1800メートル)が行われる。前評判では美浦のソニックスターとミッキーファイトが人気になっているが、この2頭ですんなり決まるとは思えない。前週のレース結果を見ると、9頭が出走予定の関西馬が上位争いに絡んでくるのは必至だろう。

 その関西馬を見てみると、ひと息入れて立て直してきたサトノフェニックスが大いに気になる存在だ。3月のUAEダービー出走取り消し以来となるが、中間はプール調整と坂路を併用して、入念に乗り込まれてきた。最終追いを坂路単走で軽く流したが、1週前に坂路4F51秒6の自己ベストをマークして、万全の出走態勢にある。

 もともと兵庫ジュニアグランプリ2着、全日本2歳優駿5着と、2歳時にはフォーエバーヤングやイーグルノワールといった強豪としのぎを削ってきた。能力の高さは疑いようがない。ここなら十分にやれる。

 西でもう1頭挙げるなら、3連勝中のジーサイクロン。未勝利、1勝クラス、2勝クラスを全て、36秒台の最速の上がりで勝ってきた。気性面での成長が著しく、一戦ごとに力をつけてきた印象だ。勢いの良さから、見逃せない。

 札幌のエルムS(GⅢ・ダート1700メートル)は半数以上の馬に印が付く混戦模様だが、これも10頭出走予定の関西馬の争いになる公算大だ。芝のGⅠ馬ドゥラエレーデが人気になっているが、調教の動きを見る限り、完調とは思えない。ダートでもチャンピオンズCや東京大賞典で3着に入っているので力は最上位だろうが、この距離はやや短いような気がする。乗れている武豊だけに無視することはできないが、楽な戦いにはならないだろう。

 むしろドゥラエレーデの僚馬ヴィクティファルスに注目している。ここ2戦は2桁着順だけに買いづらいが、涼しい北海道にやってきて、調教での動きの良さが目立つ。ダート転向初戦の太秦S(OP特別)でいきなり勝利し、2戦目の東海S(GⅢ)でも3着と健闘した力を改めて見直したい。

 穴で面白そうなのは、末脚が切れるフルム。先行馬が多く逃げ争いになりそうなだけに、展開は向く。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…