芸能

「アサ芸ギャンブル部」〈永島知洋が明かす「舟券攻略」のカギは3コースにあり〉(2)

─永島さん流の舟券術を教えてください。

「まず基本となる考え方なんですが、買うのは3連単であっても、自分としては2連単を当てるつもりで予想しています」

─なぜ、その考え方にたどりついたんですか?

「僕がコマ劇の楽屋で先輩方から教わっていた時代は、まだ3連単が存在していなかったから(笑)。2連単までしかなかったんですよ。もちろん、絞って買うこともありますが、3着は正直、全艇に流せばいいと思っています。それもあって、3着までをビシッと予想する人より、買い目もちょっと多くなりがちで、絞って当てたい人たちから『買い目が多い』ってツッコまれちゃうんですよね。でも、特に穴に関しては、絶対に多めに買っておいた方がいいと思ってます」

─買い目が増えると、トリガミ(マイナス収支)になる可能性も高くなります。

「まあ、これだけ長く予想会や配信番組をやらせてもらっているので、出場選手のもろもろのデータを考慮して、あらかじめオッズを想像できるようにはなりました。多少ズレることもありますけど、大きくは外さないです。それである程度点数が増えても、トリガミにならないように資金配分しながらやってます」

─それはもう特殊能力ですね(笑)。では実際の予想で一番重視するのは?

「どの選手が攻めるか、ということですね。モーターの調子や得点率の状況といった情報を総合してそれを考えます。その上で、3コースの選手が攻める選手なのかどうなのか。『行かなそうやから、1コースの逃げが決まるな』みたいな感じです。個人的には3コースはその後の展開を予想する上で、一番大事な要素だと思っています」

─そうすると、個々の選手の性格や特徴を知ることも、とても重要になってきますね。

「そのとおりです。結局、舟券が上達するために何が一番大事かを考えたら、選手を好きになることだと思うんですよ。僕自身、選手への興味がボートレース全体への愛情に直結しています。レーサーは現在約1600人いますけど、それぞれに戦法があって『この人は3コースからだとまくってくるな』とわかっているだけで、だいぶ違ってきますから。

 あとはやはり、もっとたくさんの人にレース場へ来ていただきたいな、と。迫力あるレースを生観戦すれば、きっともっとボートレースが好きになるし、その結果、舟券も上達すると思いますよ!」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」