社会

医師・帯津良一の健康放談「志半ばなら“あの世”で続けるだけですよ」(2)

20150205v2nd

 晩酌は365日欠かしませんが、平日は必ず18時半から始めます。毎日18時半になったらビールの前に座らないと、機嫌が悪くなっちゃう。当然です、私にとって酒は胸をときめかせてくれるものの一つで、「攻めの養生」の中でいちばん重要なのが「ときめき」なのですから。「ときめき」は、免疫力や自然治癒力も高めてくれるのです。

 平日の晩酌は20時までの、1時間半ぐらい。病院で晩酌をする日に呑む量は、350ミリリットルの缶ビールを2~3本呑んでから、ウイスキーをダブルロックで2~3杯呑みます。

 結構な量ですよね。

 いい気持ちになってきたら、「そろそろメシでも」と頼んで御飯を食べる。20時15分にタクシーに乗って帰宅する、というのが平日のスケジュールです。

 日々の晩酌を楽しむ時、私は「これが最後の晩餐」と思いながら味わいます。今夜の晩酌を終えたら死ぬんだと思いながら酒を呑む。

 死が怖くないのか? と尋ねられる時、私はこう答えます。

「いつ死んでも後悔しませんし、死に対する覚悟もできています」

 覚悟というのは、何も大石内蔵助の討ち入りなんて話じゃありません。今生から死後の世界まで見通して、一歩一歩、命のエネルギーを高めながら自分を向上させていくということです。霊性を高めていくと言いかえてもいい。

 それこそが「攻めの養生」で、生きている間は常に果たしていき、死後の世界に行っても続ける。だから、霊性を高めるのは永遠の仕事なのです。

「自分を向上させる」とは、自分が決めた道を、最後の瞬間こそ、より速度を上げて高めていくということです。たとえ志半ばであってもいいのです。志半ばなら、死後の世界へ行ってから続ければいい。

 先ほどの知人はまさにこの好例です。

「生」から「死」へ移行するこの瞬間を、私はよく棒高跳びに例えるんですよ。タッタッタッタッと走っていって、一気に加速する。そして、棒を地面に突き立てて一気に跳び越える。跳び越えた先が「死」です。これが私の考える「死」への向かい方です。

 私にとって酒が「攻めの養生」の一環になっているのは、遺伝もあると思います。玩具店を営んでいた親父が酒呑みでした。外で呑んで帰ってきて戸を開けた瞬間、土間にドーンと倒れ込む姿を何度も見てました。

 親父の遺伝で酒呑みではありますが、そこまで泥酔するほどではありませんし、特に大学生時代はたしなむ程度でした。

 酒量が増えたのは、医者になってからです。同業を志す仲間もいるし、酒はおいしいうえに、呑んだ時の気持ちもいいですし。それでだんだん、好きになっていったんですよね。医者になって15~20年目ぐらいまでは、バカ呑みも。

 たまに二日酔いでどうにもならない日もあって‥‥今思えば、若気の至りでしたねぇ(笑)。

◆プロフィール 帯津良一(おびつ・りょういち) 医学博士。東大医学部卒、同大医学部第三外科、都立駒込病院外科医長などを経て、帯津三敬病院を設立。医の東西融合という新機軸をもとに治療に当たる。「人間」の総合医療である「ホリスティック医学」の第一人者。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…