8月18日のJRA競馬、最注目レースは「夏のGⅠ」とも言われるGⅡレース「札幌記念」だ。札幌の芝2000メートルに春のうっ憤を晴らしたい馬、秋への飛躍を誓いたい馬、さらなる高みへと弾みをつけたい馬など、精鋭が勢ぞろいする。
ところが今年の出走馬は12頭。昨年の15頭、一昨年の16頭に比べ、少々寂しい頭数となっているが、競馬記者が理由を分析する。
「JRAは国際的レースへの繋がりを考慮し、昨年から古馬GⅠレースの別定重量の基本重量を57キロから58キロに増量しました。牝馬はマイナス2キロ、3歳馬はマイナス3キロです。よってGⅡではありますが、国際レースとして認定されている『札幌記念』はそれが適用されます。ところがフタを開けると、昨年は負担重量56キロで3頭出走していた牝馬がすべて惨敗。20年~22年までの3年間は馬券になった9馬のうち、5頭までが牝馬で占められていましたが、この斤量増が23年は牝馬に重くのしかかった。おかげで今年は牝馬の出走がゼロです。その分の頭数が減ったと考えていいでしょう」
「夏は牝馬」の格言が機能しないのは残念だが、逆に言えば、近年ではほとんど目にすることがなくなった「古馬牡馬」だけのビッグレースに今年の「札幌記念」は変貌したと言える。
だがそうなると、馬券はやはり「堅め」の予想に終始してしまいそうだが、8月11日の「関屋記念」でトゥードジボンを見事に的中させた関東の馬券師ライターは「堅めの馬券でキッチリ絞って儲けることの何がダメなんですか」と笑う。そしてすでに故人だが、かつてのカリスマ予想家・清水成駿氏の言葉が思い出されると話すのだ。
「生前の清水氏にお会いした時に、馬券戦略について会話をしました。そこで例えの一つとして、ナリタブライアンの出るレースは馬券がつまらないとよく言われていたが、勝つ馬が決まっているレースなら、残りの17頭(GⅠレースはフルゲートで18頭)から相手を選ぶだけ。こんな簡単なことはないと仰ってましたね。その時に目から鱗が落ちました。常に自分は穴党ですが、当時は堅そうなレースはいわゆる〝見〟をしていた。しかし、その後はアタマが堅いレースにはむしろ大枚を投じて資金を増やす馬券戦略を取り入れました。おかげで穴の出そうなレースで、躊躇することなく点数を買えるようになった」
つまり、今回の「札幌記念」はそれほどアタマが堅いということなのか。
「プログノーシスに逆らう理由がない。斤量58キロの昨年の同レースで圧勝し、ローテーションもまったく同じ。今回は故障がない限り、1着でゴール板を通過することでしょう。ならば清水氏の言葉どおり、相手を選べばいいだけ。武豊騎手のシャフリヤールが2番人気でしょうが、58キロの斤量で実績がない。ここ3走の芝レースをすべて58キロで接戦を演じているジオグリフが2着候補の1番手でしょう。3番手以降は人気より実力が上の馬、例えば58.5キロで勝ったことがあるステラヴェローチェなどが面白いと思っています」(前出・馬券師ライター)
聞けば、確かに簡単すぎる。今年の「札幌記念」は、カリスマ馬券師の名言に思いを馳せながら、アタマ固定で点数を絞った3連単でズバッと資金を増やしたい。
(宮村仁)