社会

人口1500人なのに墓地には死者150万人「魂の町」に今なお出現する霊魂

 アメリカのカリフォルニア州に、なんとも不思議な町がある。1500人ほどの住民に対し、その1000倍に及ぶ150万人の死者が眠っているのだ。それがサンフランシスコの南にある「魂の町」と名付けられたコルマである。

 ではなぜこの町に、それほど大量の死者が出ることになったのか。その理由は「立ち退き計画」にあった。

 それは1914年1月に、サンフランシスコ市から発令された。防波堤建設を目的として、サンフランシスコにある全ての遺体と墓石を移動させるというものだ。そして墓地の移転場所として白羽の矢が立てられたのがこの小さな町、コルマだった。つまりサンフランシスコじゅうの墓地から遺体を集め、それを一カ所に移すわけである。作業が難航を極めたことは、言うまでもないだろう。当時の事情を伝え聞いたという日系企業の元サンフランシスコ駐在員が言う。

「亡くなってからさほど年月を経ておらず、棺の形のまま運べる遺体ならともかく、中には棺が劣化して粉々になっているものが多かった。墓はあるものの遺族の連絡先がわからず、無縁仏となっている遺骨も少なくありませんでした。そうした遺骨は流れ作業で共同墓地に埋葬されることに。それが連日、馬車で各墓地からコルマに運び込まれたわけですが、周囲には強烈な死臭が漂い、夜になるとあちこちで幽霊騒ぎが起こりました。それも作業を難航させる理由のひとつだったといわれています」

 実はコルマには日本人共同墓地もあり、そこには日系コミュニティーの発展に貢献した多くの日本人と日系人が眠っている。元サンフランシスコ駐在員が続ける。

「それまで日本人はサンフランシスコ市の公設墓地である『ローレル・ヒル』や『マソニック公設墓地』などに埋葬されていたようですが、その後、中国人墓地の一部分を日本人墓地として使用することとなったそうなんです。ところが1870年代終盤、亡くなった日本人娼婦の埋葬を教会が拒否。1901年にはやはり娼婦が黒死病で死亡するものの、娼婦だったという理由で再び埋葬を拒否される事件が起こってしまった。そんなことから日本人墓地の設立運動が起き、1902年に明治天皇からの御下賜金によって、コルマに日本人共同墓地が創設されることになったそうです」

 1914年の墓地移転から、今年でちょうど110年。いまだ、このいわくつきの町には夜な夜な霊が出現し、目撃情報があとを絶たない。そんな「魂の町」には怖いもの見たさで連日、全米中から訪問客が訪れるそうだ。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題