ドラフト候補の慶応大学4年生、清原正吾内野手がプロ志望届を提出した。父親は西武、巨人、オリックスで活躍した、あの清原和博氏。引退後こそお騒がせであるものの、プロ通算本塁打は歴代5位と、偉大な選手である。
そんな父を持つ正吾は中学、高校時代は野球から離れ、大学入学とともに再び野球部に入部したという変わり種だが、今春の東京六大学でベストナインに選ばれるなど、この大学4年間でプロの目にとまるだけの成長を見せている。
これまでも球界には2世選手がたびたび誕生したが、偉大な親の前では子が霞むのか、「成功率」は決して高くない。
有名なのは、長嶋茂雄氏と野村克也氏のケースだろう。息子の長嶋一茂、野村克則はプロ入りしたものの、成績は決していいとは言えず、「親の七光り」の域を超えられなかった。
いわゆるエース級、主砲級の選手の息子が同じように活躍した、という例はほぼ皆無だ。例えば巨人でリリーフエースを張った角盈男氏は長男が米3A、次男がロッテの選手になったがいずれも大成せず、球界を去った。
犠牲バントの世界記録を樹立した川相昌弘は、次男が巨人に入団したが、3年間で1軍出場ゼロに終わり、コーチだった父自身が戦力外を告げている。
「むしろ大活躍しているのは、あまり活躍できなかった父親を持つ2世選手でしょう。2000年に首位打者と新人王のタイトルを獲得した横浜の金城龍彦や、阪神と日本ハムで通算976安打の坪井智哉がそうです。例外はヤンキースでも大活躍した黒田博樹ぐらいでしょうか。父親は南海のレギュラー外野手でした」(スポーツ紙デスク)
現役選手では、今季開幕からスタートダッシュを決めたDeNA・渡会隆輝(父は元ヤクルトの渡会博文)が話題をさらったが、現在は調子を落として2軍生活を強いられている。
一方で、今季から日本ハムにFA移籍した山崎福也(父は元巨人、日本ハムの山崎章弘)は、エース格として働いている。
では「清原ジュニア」はどうなる…。