スポーツ

大谷翔平の「パスタに塩だけ」食生活に学んだ今永昇太「5600円家電」コスパ最高のメシ

 コスパではカブス・今永昇太がドジャースの山本由伸に圧勝である。今永の「ライスパワー」がにわかにクローズアップされているのだ。メジャーリーグを取材するスポーツライターが言う。

「今永の今季の活躍で、チーム内では米食が評価され始めています」

 今永は9が16日(現地時間)のアスレチックス戦(リグリーフィールド)に先発登板。6回を投げて5安打11奪三振、自責点2の好投で、1年目の日本人メジャーリーガー左腕では最多タイとなる14勝目を挙げた。

 この登板でイニング数が166回1/3となり、日本人左腕としては初の規定投球回数到達。怪物ルーキーと言われるパイレーツのポール・スキーンズらと、ナショナル・リーグ新人王争いのトップ集団を走っている。

 実は今永の好投の陰には、大谷翔平から学んだ食生活がある。大谷が独身時代、パスタに塩だけをかけて食べるという生活を送っていたのは有名だが、独身の今永はオールスターで大谷と一緒になった際、あるヒントを得たという。

 それは体重を維持するため、遠征の移動が夜中になっても食事を抜かないということ。そのため、遠征先にはアメリカで格安の40ドル(約5600円)の炊飯器を持参して、米を炊いて食べる。最近、日本国内で売られている炊飯器は、5万円を超えるものも珍しくない。今永はその10分の1の価格の炊飯器で、勝ち星を荒稼ぎしていることになる。

 DeNA時代の今永を知るスポーツ紙遊軍記者がこれに頷く。

「理論的に納得がいけば、すぐ取り入れる。さすが、投げる哲学者ですね。炊飯器の値段は関係ないということです」

 一方、12年総額3億2500万ドル(約455億円)でドジャース入りした山本も独身だが、アメリカに専属コックを帯同させ、栄養管理に務めている。もちろん専属コックの存在は山本には大きなメリットだが、費用対効果を考えれば、今永に軍配が上がる。前出の遊軍記者は、

「これもある意味、大谷効果ですかね。今後、海を渡る日本人メジャーリーガーたちは、もはやアメリカでの食生活にナーバスになる必要はないということです」

 今のところ、今永はコスパ最高の日本人メジャーリーガーということか。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで