社会

沖縄激震「大浴場付き格安カプセルホテル」参入で出張族が…ビジネスホテルの大ピンチ!

 昨今、インバウンド需要や国内宿泊需要の回復に伴い、東京都内のホテル料金は軒並み、値上がりしている。ビジネスホテルですら1泊1万円から2万円ほどになり、出張経費の上限が厳しく設定されている会社員からは、悲鳴が上がっている。

 そんな中、沖縄県那覇市内の中級クラス(3つ星クラス同等)のホテル従業員たちもまた、値上げの影響で客足が遠のきつつある現状に頭を抱えていた。

 那覇市内の中級ホテルの10月のシングルルーム料金は、ハイシーズンが始まる10月初めに1泊8000円から1万円程度に設定されている。9月から10月にかけての沖縄は台風が多いため、観光シーズンである11月以降に比べ、宿泊料金はやや抑えられている。とはいえ、物価の上昇や人手不足により、かつてのような5000円から6000円という価格帯には戻せない状況だ。那覇市内のビジネスホテルに勤務する従業員が嘆く。

「一般的に出張の宿泊経費は1泊7000円から8000円程度に設定されていることが多いのですが、現在の価格では予算オーバーとなってしまいます。そのため出張客は、私たちのようなビジネスホテルではなく、1泊4000円から5000円程度で宿泊できるカプセルホテルを選ぶケースが増えているんです」

 カプセルホテルを選ぶ理由は、価格だけではない。最近、沖縄では大浴場付きのカプセルホテルが増加しているからだ。ビジネスホテル従業員が、溜め息をつきなながら続ける。

「これまで沖縄では、大浴場があるのは主に4つ星以上の高級ホテルに限られており、街中に銭湯もほとんどありませんでした。しかし本州からの出張客を中心に、大浴場の需要が高まっています。私たちのビジネスホテルには大浴場がなく、価格でもカプセルホテルに対抗できないため、他のサービスで付加価値を提供しようとしていますが、現状は厳しいです」

 カプセルホテルの増加に伴い、沖縄の宿泊市場は大きな変化を迎えている。今後、ホテル業界全体で独自性を打ち出す工夫が、いっそう求められることだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」