政治

お前も不記載か!安倍派は「裏金」で石破派は6年間でも「事務的ミス」という説得力ゼロの「言い訳」

 自民党の旧安倍派を中心とした「裏金問題」に関与した候補者に対し、石破茂首相(自民党総裁)が非公認、比例代表との重複禁止など、軒並み厳しい処分で衆院選に臨む中、自民党内では石破首相が率いた派閥「水月会」や岩屋毅外相の不記載問題を問う声が出ている。

 石破首相、岩屋外相ともに「事務的ミス」として片づけ、野党の追及を突っぱねようとしている。だが、ある自民党の閣僚経験者は、

「安倍派なら裏金、自分たちは事務的ミス。どこに違いがあるのか」

 と怒りをあらわにするのだった。

 旧石破派が2019年から2021年に開いた政治資金パーティー収入のうち、政治資金収支報告書への記載が義務付けられている計80万円分を記載していなかった疑いが、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の報道をきっかけに浮上した。政治資金規正法は20万円超のパーティー券を購入した個人や団体について、名前や金額を収支報告書に記すよう義務付けている。

 石破首相は10月7日の衆院本会議で記載ミスを認め、

「事務局側の確認漏れがあり、パーティー券の支払総額の記載に誤りがあった」

 と答弁した。さらに、こうも弁明。

「誤りは内訳の金額で、収入総額の誤りは確認されていない。修正可能な過去の報告書は、既に訂正手続きをした 」

 同じことは岩屋外相にも起きている。岩屋氏の政治資金管理団体「新時代政経研究会」が、所属する派閥「志公会」(麻生派)からの寄付金約500万円を、政治資金収支報告書に記載していなかったのだ。2021年、2022年の2年分で、既に修正を届け出たという。

 岩屋氏の事務所は読売新聞の取材に対し、石破首相と同じようなことを答えている。

「(パーティー券収入の)キックバックではない。事務的なミス」

「事務的なミス」といっても単年度ならわかるが、旧石破派は6年間、岩屋氏は3年間続いている。日に日に石破首相の発言に説得力がなくなっている象徴のような問題だ。ここで首相が党内野党なら「李下に冠を正さずで非公認を申請すべきだ」と言うところだが…。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」