芸能

お酒を飲んだらこうなります…美女アナ16人の酔っぱらい度を徹底比較(2)テレ朝竹内アナはタモリを介抱?

20150219hh

 テレビ朝日の「看板女子アナ」に成長した竹内由恵アナ(29)は、宴席でも人気者だった。

「バラエティ番組の打ち上げで、芸人やスタッフと飲んでいた時、竹内アナとあるセクシー女優がソックリだという話題になった。すると、竹内アナはスマホで作品を調べて、パッケージと同じポーズを取りながら、『似てますか?』とノリノリ。当然、その場は大盛り上がりして、評判は上がりましたね」(テレ朝関係者)

 アルコール度数の高いお酒でも、表情を変えずに飲むのが竹内アナのペース。1年半前まで担当していた「ミュージックステーション」の打ち上げでは、先に酔い潰れたタモリを介抱することもあったという。

 テレ朝では宇賀なつみアナ(28)と加藤真輝子アナ(29)が同期の“飲んべえコンビ”として有名。公式ホームページにあるアナウンサー紹介ページでは、「宇賀アナVS加藤アナ 同期対決! どっちの方がお酒に強いの!?」と題して、加藤アナが2人の「サシ飲みあるある」ネタを、こう紹介している。

「ビールに始まり、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー何でも飲む」

「平均5時間は2人で飲み続ける」

「いくらリーズナブルなお店でも、お会計の時に金額を見てびっくりする」

 で、酒好き同期対決の行方は、毎回、加藤アナのほうが先に酔ってしまうそうだ。宮川氏は言う。

「後輩の青山愛アナ(26)は飲み会で、お酒を水のように飲んでいる宇賀アナの姿にアゼンとしてしまった。でも、最近はダイエットのために禁酒しているそうです」

 テレビ東京のバラエティ番組「モヤモヤさまぁ~ず2」を担当してから、人気が右肩上がりの狩野恵里アナ(28)は、体育会系の飲み方で周囲を困らせていた。

「泥酔すると力任せに男性を殴るし、赤ワインを人に浴びせたこともあった。知名度が上がって、人目を気にしてムチャはしなくなりましたが、いつ豹変するか不安です」(テレ東関係者)

 プライベートではストレス発散のため、同局の秋元玲奈アナ(29)や松丸友紀アナ(33)と「ホットヨガ部」を結成している。

「『大量の汗をかいたあとに飲むビールは最高だ!』と言っていました」(テレ東関係者)

 テレ東では須黒清華アナ(30)のこんな宴席の場面が目撃されている。

「『30歳までに結婚したい』というのが口癖で、20代後半から合コンに明け暮れていたけど、結局、間に合わず‥‥。アルコールが入ると毒舌キャラに変わり、後輩アナの口のきき方が悪いとグチるので、男性陣がドン引きしてしまう」(テレ東関係者)

 視聴率低迷など暗い話題が多いフジテレビの中で、酒の席を盛り上げる役目を買って出ているのは、「めざましテレビ」の情報キャスターを担当する永島優美アナ(23)だ。

「二次会でカラオケに行くと、松任谷由実の『ノーサイド』を熱唱。さらにテンションが上がると、『おどるポンポコリン』のダンスを激しく腰をフリフリさせて踊っています」(フジ局員)

 先輩の生野陽子アナ(30)も体を張って盛り上げるタイプだとか。

「酔うと『めざまし』に一緒に出演している軽部アナや、お天気キャスターのものまねをします。ややウケですが」(フジ局員)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」