スポーツ

史上最も荒れたドラフト会議は「日本ハムいいかげんにしろ!」怒号の2011年「まさかの激突」

 毎年のように紛糾する「プロ野球ドラフト会議」が、10月24日に開催された。今年は投手は金丸夢斗(関西大学)、野手は宗山塁(明治大学)と、投打の目玉選手がドラフト前から大いに盛り上げてくれた。

 ドラフト制度は1964年、パ・リーグのオーナー懇談会で西鉄ライオンズの西亦次郎社長が導入を提案。翌年に第1回ドラフト会議が開催された。1993年には上位候補選手が希望球団に入団できるよう「逆指名制度」が導入されたが、一部球団による裏金問題が発覚。不正の温床になることで、2007年からは撤廃された。

 これまで数々のドラマを生んできたドラフト会議だが、野球ファンが「最もエキサイトした」と口を揃えるのは、2011年の巨人と日本ハムの1位指名合戦だ。

 この年、巨人は首都大学リーグで通算成績37勝4敗、防御率0.57、347奪三振の記録を残した東海大学の菅野智之を1位指名。当初、巨人入りを熱望する菅野には複数の球団が興味を示していたが、原辰徳監督とは伯父と甥という血縁関係を考慮し、指名を諦める球団が相次いだ。

 ところが土壇場になって、日本ハムが参戦。巨人ファンからは「ふざけるな!」「日本ハムいいかげんにしろ!」と怒号が飛び出すことに。

 抽選では巨人の清武英利球団代表が先にくじを引き、残りを日本ハムの津田敏一球団社長が手にしたが、先にくじを開いてガックリと肩を落とす清武代表の姿に、SNS上は大荒れ。実況を行っていた掲示板では「ありえない。こんなの絶対に許されん」「原監督が放心してる」など巨人ファンの恨み節が殺到し、あまりの勢いにサーバーが一時ダウンする事態に発展した。

 結局、菅野は日本ハム入団を拒否し、1年浪人。大学に残って自主練習をしながら、翌年のドラフト指名を待った。そして2012年のドラフト会議で、巨人から単独1位指名を受けたのは周知の通りである。

 日本ハムは2012年のドラフト会議でも、ドジャースやレンジャース、レッドソックスと面談してメジャー挑戦の意向を示していた大谷翔平を、またもや強行指名。球界を揺るがす「大谷問題」を引き起こしている。

 有力選手には複数球団の1位指名が重複し、抽選で交渉権の行方が決まる。選手にとってはプロ人生のスタートを大きく左右される制度だが、獲る方もまた、激突覚悟の姿勢なのである。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」