社会

中高年女性に牛肉・マンゴー・歌舞伎座公演・海外旅行をプレゼント/こうしてハマッた!「悪徳商法」事件史

 悪徳商法に騙される年代で最も多いとされるのが、60代以上の高齢者だ。中でも投資などとは無縁な主婦ら女性の被害者を多数生んだのが、「ケフィア事業振興会」という詐欺グループだった。4万4000人の被害者から、総額2200億円を騙し取り、2018年9月に破産した団体だ。

 なぜ被害者に女性が多かったのか。その理由は、扱う商品にあった。

 ケフィア事業振興会は、1992年に創業。もともとは干し柿やメープルシロップ、ヨーグルトなどを扱う会社だったが、通販でそれらの商品を購入した顧客に対し「この柿やリンゴジュースなどのオーナーになりませんか」と、ダイレクトメールで勧誘。元本保証に加え、約半年で8%から10%の利息を払うと大々的に謳い、一口5万円で会員をかき集めたのである。

 この低金利時代に半年で10%の利益など、どう考えても怪しい。だがこの会社、大口のオーナーになれば、牛肉やマンゴー、ブリなどの豪華特典がどんどんプレゼントされ、常套手段であるイベント、例えば歌舞伎座公演や世界的に有名なサーカス「シルク・ドゥ・ソレイユ」貸し切り公演などに無料招待も。さらにはチャーター機を利用して海外旅行を主催するなどして、大盤振る舞い。「ウチの会社はこれだけ儲かっているんだから大丈夫。安心してどんどん投資してください」とアピールし、投資家を繋ぎとめていたのである。

 とはいえ結局は、その原資は出資者から集めた金。それを単に回しているだけの自転車操業が長続きするはずはなく、破産前年の2017年には、会員への配当や元本の支払いが遅れ、訴訟問題に発展することになった。

「消費者庁は早い段階から注意喚起し、警視庁も1年以上前から会社名を出して家宅捜査を行うなどして、悪質性を周知させてきました。にもかかわらず事業を継続させ、言葉巧みに投資家を募っていたんですからね。騒動のさなかにオーナーになり、泣き寝入りを余儀なくされた被害者は多かった」(取材した社会部記者)

 中高年になれば、誰もが老後の安定のため、そして子供や孫のため、少しでも資産が増えれば…と考える。だが銀行に預けても、金利は雀の涙以下。年金はどんどん減額され、医療費の自己負担額は増え、おまけにメディアで連日「老後資金に2000万円は必要」と煽られれば、不安を掻き立てられて当たり前だ。

 こうした負のトライアングルこそが、詐欺師にとって格好のターゲットであり、「だったらね、これで挽回しましょうよ」とウマイ話を持ちかけてくるのだ。この世に「ウマイ話」など絶対にない。まさにそれを証明したのが、ケフィア事件だったのである。

(丑嶋一平)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」