スポーツ

【プレミア12】台湾で255人「観客最低記録」更新!お粗末すぎるレギュレーションに「これは国際大会とは呼べない」

 11月13日にバンテリンドームで行われた野球の国際大会「プレミア12」グループBの初戦で、侍ジャパンはオーストラリアを相手に、実力通りに快勝。

 一方で、開幕戦の観客数が347人と驚きの低空飛行だったメキシコ開催のグループAは大混戦。実力No.1のアメリカと開催国メキシコが苦戦を強いられていることから、6チーム中4チームが3勝2敗、もしくは2勝3敗で並ぶ可能性がある。11月14日にプエルトリコを下して頭ひとつ抜け出したベネズエラ以外、どこの国が上位3つに入り、東京ドームで行われる「スーパーラウンド」に進むかわからない状況だ。

 そんな混戦を尻目に、グループBの主役たる日本代表はこの後、メイン開催地である台湾へと移動し、韓国、キューバ、チャイニーズ・タイペイ(台湾)、ドミニカ共和国と対戦する。

 しかしここにきて、まさかの事態に。日本が台湾と対戦する11月16日に、台風25号が直撃する可能性が出てきたからだ。試合会場は台北ドームゆえ、雨天決行は可能だが、安全のために台北市が要請した場合は中止となり、代替日と会場が発表される。

「実は今回の『プレミア12』は、中止になった際のレギュレーションが存在しないことが、NPB(日本野球機構)への取材でわかりました。これには『国際大会としてあまりにもお粗末』だと、SNS上で多くの批判が聞かれます」(スポーツ紙記者)

 サッカーW杯などの大きな国際大会では、なんらかの理由で中止になった場合の開催変更、さらには勝ち点などのレギュレーションが定められ、それはファンにも伝えられている。それがないというのは、チコちゃんなら「ボーっとやってんじゃねーよ」と顔を真っ赤にするところだろう。

 台湾開催は閑古鳥が鳴きわめくグループAと違い「チケット売り上げは好調」という情報が。それなのに、

「11月13日に台北ドームで行われた開幕戦の台湾×韓国は3万9000人のほぼソールドアウトで、台湾が勝利したこともあり、大盛り上がりでした。ところが同日に台湾で行われたキューバ×ドミニカ共和国の観客数は255人。なんとメキシコでの開幕戦347人の記録をさらに更新してしまったんです。このままでは国際大会としての意義が問われかねませんね」(前出・スポーツ紙記者)

 11月21日から行われる東京ドームでの「スーパーラウンド」はWBCの日本ラウンドと同じ、1日通し券という手法で、他国同士の戦いの観客数を日本戦と同じ数に盛れる「裏技」を使っている。

 しかし台風が直撃した場合、順延試合がスーパーラウンドの日程に影響を及ぼさないのか。レギュレーションなしによるお粗末なドタバタ劇が待ってなければいいのだが…。

(田村元希)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」