スポーツ

残り5戦で今年の負けを大マクリ!2024中央競馬「GⅠ攻略法」を大発見(2)

 チャンピオンズCが終わると、有馬記念以外は2歳GⅠが3つ開催される。

 それぞれ1番人気馬の成績(過去10年)は【阪神JF】〈5 0 0 5〉。【朝日杯FS】〈5 2 2 1〉。【ホープフルS】〈6 1 0 3〉。阪神JFは牝馬限定戦らしく勝つか馬券外という極端な結果となっているものの、総じて1番人気馬が期待どおりの活躍を見せている。

阪神JF(12月8日)と朝日杯FS(12月15日)は印を打つのにギリギリまで悩みそうです。一番の理由は、阪神が改修工事のため舞台が京都で、しかもロングラン開催中であること。11月22日から芝はCコースに替わりましたけど、荒れてきた馬場状態が気になります。外回りで行われたエリザベス女王杯とマイルCSは、距離が異なるとはいえ、ポジション取りで明暗を分けましたからね。経験の浅い2歳馬同士の戦いとなれば、枠順が勝敗を大きく左右すると思いますよ」(スポーツ紙記者)

 中山で行われるホープフルS(12月28日)は、メンバーしだいか。

「有力候補は、東京スポーツ杯2歳Sの覇者クロワデュノールでしょう。あと、2年連続で2着に好走している京都2歳S組も軽視はできませんが、馬券のカギを握りそうなのは、このレースで〈2 2 3 2〉と安定感抜群のルメール騎手がどの馬に乗ってくるのか。昨年も1番人気の牝馬レガレイラで、きっちりと勝利を収めています」(スポーツ紙記者)

 国民的ビッグイベントの有馬記念(12月22日)の1番人気馬の成績は過去10年で〈5 1 1 3〉。勝率は5割だが意外な敗戦もあり、昨年は単勝3.6倍のジャスティンパレスが4着。19年には単勝1.5倍の9冠女王アーモンドアイが9着に散った。

「ここが引退レースになるドウデュースと武豊騎手のコンビが1番人気になりそうです。近年で1番人気を背負って有終の美を飾ったのは、オルフェーヴル(13年)やキタサンブラック(17年)がいますけど、15年のゴールドシップ(8着)のように敗れた馬もいます。キタサンブラック(1枠2番)の時のように豊さんが強運を味方に再び内枠を引けるのか、枠順抽選会が楽しみです」(スポーツ紙記者)

 今年のGⅠ戦も残すところあと5戦。いずれも不穏なムードが漂っているだけに、1番人気馬を素直に信頼しない、思い切った馬券戦略が高配当的中の近道かもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで