エンタメ

それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「私の今年の漢字は『寿』喜寿&画業50周年を迎えますます邁進いたします」

【相談】

 毎年この時期になると大々的に報じられる「新語・流行語大賞」と「今年の漢字」。流行語の方は「そんな言葉、流行したかな?」と思いつつ、自分の知らない社会事情を勉強しています。問題は漢字です。五輪があった年は大抵「金」(過去4回)、昨年は増税の「税」でズッコケました。この多様化社会を漢字1文字で表すのは無理があると思いますが、弘兼さんはどう思われますか。ちなみに念願の100キロマラソンを走破した私の今年の漢字は「百」です。(71歳・学校用務員)

【回答】

 71歳で100キロ走破とはすごいですね。職業は学校の用務員さん。普段から体を動かしているのでしょうか。もう私なんて1キロを歩くのもしんどいです(笑)。心から敬意を表します。

「新語・流行語大賞」や「今年の漢字」が発表されると年の瀬を感じます。もはや冬の風物詩と言ってもいいでしょう。私も酒席で仲間とワイワイと予想しています。これが結構盛り上がって楽しいんです。

 確かに、ノミネートの中には「そんなに流行ってんのかな」と思うこともありますが、老人が知らないだけで、若い人の間では流行ってる言葉も結構多いです。

 さて、すでに「新語・流行語大賞」は発表されましたね。年間大賞は「ふてほど」。ドラマ「不適切にもほどがある!」(TBS系)の略称です。私が予想していた「50–50」はトップ10に入りました。テレビも新聞も大谷翔平選手一色でしたから当然かもしれません。

「今年の漢字」も例年通りなら12日に発表されるはずです。何になるでしょう。自公政権が少数与党に転落するきっかけになった裏金問題から「裏」もありそうです。

 ウクライナ、シリア、リビア、パレスチナ、アフガニスタン、イエメンなど、世界中で紛争や内戦が続いているところから「戦」や「争」もあるかもしれません。調べてみると「戦」は22年にも選ばれています。この年にウクライナ侵攻が始まったこと、冬季五輪やサッカーワールドカップなど様々な「戦」があったことで選ばれたようです。

「高額報酬」や「ホワイト案件」などを謳い、SNS経由で犯罪の実行役を募集する「闇バイト」も、今年は大きな社会問題になりました。なぜ、こんな安易な文言にダマされてしまうのか。簡単、短時間で高額報酬がもらえる甘い仕事など、あるはずがないことなど、少し考えればわかるはずですが。「闇」も有力な候補でしょう。

「裏」「戦」「争」「闇」と暗い漢字しか思い浮かびませんが、こんなご時世ですから「自分の身は自分で守ろう」という意味を込めて「安」でもいいかもしれません。調べてみると、これも15年の漢字に選ばれています。

 ちなみに私の今年の漢字は「寿」です。今年は9月の誕生日で77歳になり「喜寿」を迎えましたし、画業50周年も盛大に祝っていただきました。ありがたいことです。これからも、60周年、70周年を目指し、面白い漫画を描き続けたいと思っています。

カテゴリー: エンタメ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」