芸能

NHK大河「光る君へ」予想外のラストで「平家物語」古典文学の第2弾はあるのか

 12月15日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ「光る君へ」で主演の吉高由里子と柄本佑が、新記録を作った。12月16日にビデオリサーチが発表した全48回の平均世帯視聴率は関東地区で10.7%(個人視聴率6.2%)と、2019年の「いだてん」(世帯8.2%)に次ぐ過去2番目の低さだったが、NHKの動画配信サービス「NHKプラス」での平均視聴数は45話までの時点で、歴代大河では過去最高の37.8万UB(ユニーク・ブラウザ)を記録。UBとは一定期間に配信を視聴したユーザー数(繰り返し視聴しても、別媒体で見ても1ポイント)を示し、約38万人がネット配信で大河ドラマを視聴していたことになる。

 NHKは今年6月に発表した昨年度決算で、昨年10月時点の契約数が4107万件、受信料を含む事業収入は6531億円と、過去最大の下落となったと発表した。直近の4年間で、受信契約総数が100万件も減っているのだ。

 とりわけ20代の2人に1人、30代の3人に1人、40代も3人に1人がテレビを見なくなった時代に、今春放映の連続テレビ小説「虎に翼」(平均視聴UB数は44.9万)とともに、「光る君へ」は1年を通じて若いネット視聴者を呼び込んできた。

 気になるのが最終回の、紫式部(吉高)の「嵐がくるわ」というセリフだ。アーノルド・シュワルツネッガー主演のハリウッド映画「ターミネーター」のラストシーンと同じで、いきなり平安時代から2029年にすっ飛んだが、両者に共通するのは戦争の始まり。

 道長の死後、東日本で平忠常の乱、前九年の役、後三年の役が起こり、平氏の治政へと移っていく。

 となると、ネット視聴する若い世代の「テレビ回帰」に貢献した「源氏物語」の続編として「平家物語」あるいは「徒然草」「方丈記」など、古典文学を題材にした大河ドラマ第2弾があるのでは…。

 ちなみに来年は、横浜流星が江戸のメディア王・蔦屋重三郎を演じる「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。2026年は池松壮亮と仲野太賀がそれぞれ豊臣秀吉と秀長を演じる「豊臣兄弟」と発表されている。

(那須優子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人「田中将大を獲る」阿部慎之助監督が語った「理由」がなんだかおかしくないか
2
番組出演本数が減少の一途…オードリーの影が薄くなった「使い勝手」問題
3
「ワイドナショー」終了はロンブー淳の呪い「途中加入で番組打ち切りの法則」があった
4
【大相撲初場所】「てっぽう1日1000回」の尊富士が同学年のライバル「豊昇龍と大の里」を連続撃破する
5
Suicaが超進化「ウォークスルー改札」実現でも「えきねっとをなんとかしてくれ」不満爆発