スポーツ

江本孟紀と広澤克実が「ミスターに次ぐ天然男」田淵幸一の知られざる秘話を暴露

「あいつは面白いよ。長嶋さんの話とかさ、それに次ぐ人だよ、田淵さんって。田淵さんの天然って知らないんだよ、みんな」

 野球解説者・江本孟紀氏のYouTubeチャンネル〈江本孟紀チャンネル「エモやんの、人生ふらーりツマミグイ」〉に、ヤクルト、巨人、阪神で活躍した広澤克実氏が出演。「ホームランアーチスト」と称され、1975年の本塁打王に輝いた田淵幸一氏の飄々とした天然エピソードで盛り上がった。

 2002年、星野仙一氏が阪神の監督として指揮を執り、田淵氏がチーフ打撃コーチに就任。1999年オフに巨人から阪神に移籍した広澤氏が、当時を振り返る。

「2002年の時にですね、タイガースが(シーズン当初)1位でいってたんですけど、失速しちゃっですね、どんどん下の方にいっちゃって。星野さん、カンカンでですね、8月、9月にかけて選手全員集めて…」

 そのミーティングで星野監督は「俺は情は持ってるけど、非情も持ってるからな。覚悟しとけ!」と大激怒。シーンとなっていると、田淵氏が「うん、じゃあ頑張っていこうか」と、のほほんとした声で言った。広澤氏は言う。

「じゃないと、あんなに仙一さんのもとでやってられないですよね」

 2002年、阪神は4位に終わるも、翌2003年にリーグ優勝できたのは、星野氏の指揮力だけではなく、田淵氏の飄々としたキャラクターも奏功したのだろう。

 余談だが、南海時代に最多勝、最優秀防御率、最多奪三振など数々のタイトルに輝いた杉浦忠氏は、長嶋茂雄氏と同じ立教大学で同学年。1年時に練習があまりにキツすぎて、地元に帰ってしまった。監督の要請で、ミスターが連れ戻しに出向いた。

長嶋「帰ろうよ」

杉浦「ツライんだよ」

長嶋「何が?」

 ここで広澤氏が振り返る。

「『何が?って言われたら帰るしかねぇだろ」』って生前、言ってました」

 ミスターにつけ、田淵氏につけ、キツさに平然と耐えうるのは適性か、天然か…。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
フジテレビ「ぽかぽか」ありがたみのないゲストの顔ぶれはなんとかならないものか
2
【春巡業】因縁の相手を指名して叩きのめした横綱・豊昇龍の「悔しい報復」
3
【名人戦】「恐ろしいものを見ました」解説棋士が思わず口走った藤井聡太の「112手目」AI判定100%
4
九里亜蓮が移籍先のオリックスで「喝!」を入れた「12球団一フレンドリーすぎる」選手同士の上下関係
5
メジャーリーグ「魚雷バット選手」は本塁打も打率も急降下!「外角球にめっぽう弱い」特徴が判明して…