芸能

「オールナイトフジコ」通常運転に見たフジテレビの体質と「いつも通り楽しい番組を」発言

 中居正広と女性とのトラブルに端を発したフジテレビ問題。「女子アナの上納が常態化していたのではないか」との疑惑が払拭されぬまま、憶測が憶測を呼ぶ中、1月17日に開かれた港浩一社長の会見は、クローズドな状態で行われた上に、生放送や映像撮影は許可せず。突っ込んだ質問に対しては「被害者女性のプライバシー保護」を盾に回答を避け、「説明責任」をまるで果たさなかったことで、火に油を注ぐ結果に。スポンサーは次々と離れ、CMはほとんどがACジャパンに差し替えられた。報道によれば、フジテレビの損失は数百億円にも及ぶとか。

 フジテレビ最大の危機。さぞや社内も緊迫しているに違いない…と思ったが、1月25日放送「オールナイトフジコ」の通常運転に、本当に反省しているのかどうか、少々の疑念が湧いた。

「オールナイトフジコ」とは、かつて「オールナイターズ」なる現役女子大生を出演させて「女子大生ブーム」を巻き起こした、1980年代の人気深夜番組「オールナイトフジ」の後継として、2023年4月から始まった番組だ。

 その「オールナイトフジ」に当時、ディレクターとして関わっていたのが、現在の港社長ということで、まさに「社長の肝煎り」でスタートしたような番組だ。

 1980年代の「オールナイトフジ」に比べればだいぶ薄まったとはいえ、その軽薄なノリと番組の成り立ち(そして「フジコーズ」の、どこか性的な匂いがする存在も)が、フジテレビが現在置かれている状況にそぐわないので「当分、放送を見合わせるんじゃないか」と勝手に思っていたのだが、この日も普通に始まった。

 オープニング、少々重い空気の中、メインMCの佐久間宣行が「これは始まってますよね。始まらないかもしれないっていう噂も聞いたんだけど」と言うと、MCの森田哲矢(さらば青春の光)が「ACがある限り、やります」と、くすぐりを入れる。

 すると進行役の佐野瑞樹アナは「戸惑われているメンバーもいらっしゃるかもしれませんけれども、今回の件はこちらの問題でございますので、皆さんはいつも通りの楽しい番組をお願いしたいと思います」とコメントしたのだが、なんか「フジコーズ」に向かって話しているようで、その実、視聴者やスポンサーに「番組や出演者に非はありませんから」と言っているように聞こえてしまう。

 そしてこれはこちらの邪推だが、どうしたって「フジコーズ」の面々も「上納品か」という目で見てしまう。それは他の女性アナたちも同様ではあるが…。

 港社長と大きな関わりがある番組であるからには、たとえ番組や出演者らには「非がない」としても、「関係がない」と言い切れるのだろうか。佐野アナの「こちらの問題」という言葉に、そもそも「内々でコトを済ませよう」としていたフジテレビの(それは多くの企業にも共通する)体質が見え隠れしているように思えて仕方がない。

 そんな雰囲気を察知したのか知らないが、森田は「今日だけはクローズドでやりませんか」とボケたものの、こちらとしてはクスリとも笑えなかったし、現場が本気で変わろうとしているのかも怪しい。たとえ上層部や経営陣が交代したところで、本当にフジテレビが変われるか、疑わしいのだ。

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
3
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
4
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
5
ドツボにハマッた中日・高橋宏斗「17回で11失点」メジャーリーグの評価が下がる大ピンチ到来