スポーツ

「中日⇒ナショナルズ」小笠原慎之介の先発起用が危うい「ギャンブル登板」裏事情

 ワシントン・ナショナルズと2年契約を交わした小笠原慎之介が帰国し、古巣のナゴヤ球場で自主トレを行った。柳裕也、高橋宏斗ら元チームメートと談笑するなど、終始明るいムードだったが、ナショナルズでのスプリングキャンプは「いきなりの試練」に見舞われそうだ。

 ナショナルズは昨季、ナ・リーグ東地区4位。2019年にワールドシリーズ制覇を果たしたが、それ以降は低迷している。現在はチーム再建の過渡期にあり、先発投手は揃っているため、小笠原はローテーション入りできない可能性が高い。

 ディラン・クルーズ、ジェームズ・ウッド、マイク・ソロカ、マッケンジー・ゴア、ジェイク・アービンらの先発ローテーション入りが予想されており、球宴出場経験のある右腕ホルヘ・ロペスも、このオフに加入した。小笠原は複数の若手投手と「最後の1枠である5番手」を争うことになる。

 編成責任者のマイク・リゾGMは「投手は何人いても困らない」と地元メディアに語り、小笠原のローテーション入りを期待するコメントを出している。しかし、地元放送局MASNは「小笠原はロングリリーフではないか」と予想する。現地ジャーナリストの分析はこうだ。

「メジャーリーグでは縦の変化球を操る左投手が少なくなってきたので、小笠原を先発で使えば、結果を残してくれると思います。それでも交渉期日のギリギリまで契約が決まらなかったのは、奪三振率の数値が低いからだと言われていますね」

 地元放送局MASNも、小笠原より22歳のクルーズに期待していた。しかし、こうも報じている。

「2019年のワールドシリーズ制覇後、チームは低迷している。期待の若手もいるが、うまくいっていない。(小笠原は)チームに刺激を与えられるのではないか。賢いギャンブルだ」

 繰り返し語られていたのは、奪三振率がMLB平均値よりも低いこと。しかしその投手が結果を出せば、チーム再建が進まず、雰囲気も良くない状況を打破できるのではないか、というわけだ。

 小笠原はスプリングキャンプ初日から「どんなピッチャーなんだ?」と好機の目に晒されるだろう。中日ではスロー調整が許されたかもしれないが、キャンプ序盤から「実戦OKの投球」を見せなければならない。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
3
現役ブラジル代表レオナルドはなぜ鹿島に入団したのか…本人に理由を聞くと「オファーした大物」の名前が!
4
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
5
巨人・坂本勇人「守備固めと代打で選手寿命を延ばすつもりなし」チラつく引退と結婚願望