芸能

橋本環奈の「黒歴史化」が確定したNHK「おむすび」に「クランクアップを遅らせてでも…」

「このスタジオで本当にたくさん撮影したことを思い出して、感涙しておりました。私は米田家のたわいもない会話などのシーンがすごく好きでした」

 NHKを通じてこんなコメントを発表したのは、NHK連続テレビ小説「おむすび」が、2月11日にクランクアップした際のヒロイン・橋本環奈だ。続けて感謝の意を示している。

「たくさんのスタッフの方と、ロケやこのスタジオでたくさん撮影ができて、本当に楽しかったです。エキストラ含め、2000人を超える方に出演していただいたことに驚いています。本当にありがとうございました」

 だが問題は、視聴率の低迷だ。第19週(2月10日~14日)の週平均視聴率(世帯平均・関東地区、以下同)は12.4%。これで第13週(昨年12月23日~27日)から7週連続で12%台を記録したことになる。ここまでの全回の平均視聴率は13.4%で、2009年度下期「ウェルかめ」が持つ全回の世帯平均視聴率ワーストの13.5%を下回ることはほぼ確実な情勢だ。

 橋本が病院勤務の管理栄養士として、入院患者と向き合うストーリーだが、

「ドラマ開始当初から指摘されていた、雑な展開と浅い脚本は相変わらず。医療と食事という命に関わるテーマだけに、専門家らの苦言が続出するような脚本には疑問があります。クランクアップを遅らせてでも、もっと丁寧に描くべきだったのでは」(ドラマウォッチャー)

 橋本の代表作となるべきところが、逆に黒歴史となってしまいそうなこのドラマ。彼女の心中はドラマのように「イエ~イ」とハイタッチするような感じではなかろう。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ACジャパンだらけのフジテレビ番組審議会にまだいた「三浦瑠麗」に視聴者からツッコミ
2
いよいよ爆発的にブレイクする桜井日奈子が隠し持っていた「超絶歌唱力」という武器
3
町長射殺・議長も銃撃・議会で一般質問なし…自ら「ヤバイ町」と謳う福岡県大任町「疑惑の町長」に東京地検特捜部が!
4
佐々木朗希がロハスに背番号譲渡のお礼「ロッテのお菓子でドッキリを仕掛けていれば大ウケした」
5
アルコール依存症患者を「酒浸り」にして死ぬまで収容の悪徳病院も/みちのく記念病院「殺人隠蔽事件」の闇【後編】