政治

自称「悪の権化」自民党の「モテキング」が「ネット番組はじめました」戦略の狙い

「モテキング」のあだ名で知られる自民党の茂木敏充元自民党幹事長が、ネット番組を開設した。名付けて「茂木としみつ改革チャンネル」だ。

 初回のゲストとして登場した鈴木貴子衆院議員によると、茂木氏と鈴木氏は親子だと思われているという。貴子氏の父親は言わずと知れた、鈴木宗男参院議員。番組では次のようなやり取りが繰り広げられた。

茂木「ムネオ先生に怒られちゃう」

鈴木「私が母で(茂木氏が)子」

茂木「かもしれないね。僕が注意されることの方が多い。ポケットに手を入れるな、とかね」

鈴木「世の中一般の茂木敏充はまだまだ怖い人、厳しい人、自民党の悪の中枢。悪い自民党の凝縮系とのイメージがけっこうある。もったいないなと思って」

茂木「昨年までは悪の権化のような幹事長を3年間やって、表というか、公式的なところでしか見て頂いていないので、近寄りがたいと見えたのではないかと思います。近くにいると違うのにね。自分の考えていることを率直に国民の皆さんに伝えようということで、チャンネルを始めた」

 そして2回目の番組ではホワイトボードを使って「(年収)103万円の壁は壁ではない」と説明。これは明らかに、国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)を意識したものだ。わかりやすく説明する玉木氏には及ばないが、東大卒、ハーバード大学大学院留学の先輩として、玉木氏のようにネットを中心に人気を高めたいようである。

 それもそのはずで、茂木氏は昨年10月の自民党総裁選に出馬したが、9人の候補者中、6位と惨敗した。政策通であることは誰もが認めるが、知名度が不足し、埋没した。茂木氏のネット戦略はうまくいくか。

(田中浩二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
これはウザい!不愉快!「サン!シャイン」炎上&お払い箱タレント再利用の愚行
5
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか