芸能

寺田恵理子が語った90年代の社内状況/フジテレビと美女アナ「爛れた関係」50年史(2)

 80年代に入り、フジテレビが「視聴率3冠王」の絶頂期を迎える頃、同時に女子アナたちの存在感も大きなものとなっていく。81 年から放映が開始された「オレたちひょうきん族」では、山村美智子(68)、寺田理恵子(63)、長野智子(62)が順にコーナーを持ち、「ひょうきんアナ」と呼ばれた。また、彼女らの先輩にあたる益田由美(70)も同時期に「なるほど!ザ・ワールド」で人気を得ていた。

「女子アナのタレント化が一気に進んだ時代でした。そんな中で、ひょうきん族の山村などは芸人からスカートめくりをされても、ひょうひょうとしている‥‥そんな〝キャラづけ〟が、求められた時代でもあったのです」(丸山氏)

 86年に男女雇用機会均等法が施行される以前に入社した当時のひょうきんアナたちは契約社員。アナウンス室では電話番から上司のお茶汲みまで雑用をこなす一方で、〝番組上の演出〟からお尻タッチも甘んじて受け入れるしかなかった。

 山村自身も後に雑誌のインタビューで、「彼らもめくりたくてめくっているわけじゃない。いかに番組を盛り上げようかってこと」と理解を示し、その後のフォローもあったと話している。

 女子アナがいじられ役を演じる‥‥昭和のテレビではまかり通っても、現在のコンプラではむろんNGになるのは間違いないところだ。

 今回の中居正広の女性問題に端を発した女子アナの〝性上納疑惑〟を顧みれば、こうした古き時代の因習をいまだに引きずっていることがうかがえるではないか。

 実際、それを裏付けるように、番組外でも問題行動はあったという。

 後に故・坂東三津五郎(当時は八十助)と結婚・離婚で、世間をにぎわせた近藤サト(56)は寺田理恵子とニュースサイト「ニュースポストセブン」(18年1月4日)で対談し、「お尻をタッチするようなセクハラも、バリバリありましたね(笑い)」と話している。その様子から2人が笑い話としている様子は伝わるが、彼女らが活躍していたのは90年代である。平成となってもお尻をタッチ三昧とは、フジテレビがいかに奔放な社風かを知らしめるエピソードと言えよう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
2
永作博美の「強めの関西弁」が気になりすぎて没入できないNHKドラマをなんとかしてくれないか
3
高田純次が今だから暴露する「伝説の大女優激怒ロケ」3000万円の指輪「パックリ事件」現場
4
瀬古利彦「俺より金持ってるよな」でもメシをおごる2人の「マラソン重要人物」
5
テレビ東京の旅番組がおかしいぞ!なぜか「千原ジュニアの旅」だけがハイペースで連発されるワケ