スポーツ

悲願のIWGP初戴冠!新日本プロレス「後藤洋央紀の防衛ロード」に戸惑う「プ女子」の心境

 新日本プロレスの「新しい顔」が、厳しい船出を迎えている。

 2.11大阪大会で、ザック・セイバーJr.の持つIWGP世界ヘビー級王座に、後藤洋央紀が挑戦。これまで前身のIWGPヘビー級王座の時から数えて8度の挑戦も実らず、高い壁に苦杯を舐めてきたが、45歳にして初めてチャンピンを倒し、団体最高峰のベルトを手中に収めた。

 試合後のバックステージではさっそく、次の挑戦者に社長の棚橋弘至を指名した。すると大ベテランの永田裕志が後藤の前に現れ、ベルトへの挑戦を表明。棚橋に勝ったあとに戦うことを受諾した。こうした流れに、ファンはどこか困惑を隠せないようで、

「後藤、棚橋、永田といえば、いわゆる『暗黒時代』の新日を支えてきた功労者。後藤が王者になるや、まるでリバイバルブームのようにベテランが次々と登場し、オールドファンは胸アツな展開になっています。その一方で2011年にオカダ・カズチカ(現AEW)が凱旋帰国してから、団体に金の雨を降らせていっそう盛り上げました。それ以降にファンになった『プ女子』からすれば、試合に感情移入しづらく、どうやって見たらいいのか戸惑っているのです」(スポーツライター)

 事実、3月6日にメインイベントが行われる後藤VS棚橋の初防衛戦チケットの売れ行きに、影響が出ている。2月29日時点でロイヤルシートとアリーナ席、2FスタンドD席は完売しているのだが、1FスタンドA、2FスタンドB、2FスタンドCは売れ残っている。

「3.6大田区総合体育館(東京)は、新日にとって大切な『旗揚げ記念日』です。平日か休日かを問わず毎年、メインはワクワクするようなビッグカードが用意され、チケットは争奪戦になりました。それだけに、ファンが本当に見たいカードだったのか、疑問が残るところ。せめて後藤がベルトを獲った直後に、勢いのある新世代組が名乗りを上げてほしい気持ちがあったのかもしれません」(前出・スポーツライター)

 2.11大阪大会は満員御礼で大盛況だっただけに、防衛ロードでの急ブレーキは避けたいところだが…。

(海原牧人)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
2
高田純次が今だから暴露する「伝説の大女優激怒ロケ」3000万円の指輪「パックリ事件」現場
3
NHK朝ドラで見たいヒロイン女優は誰だ!「ランキング1位・芦田愛菜」にぴったりの妹役は「當真あみ」
4
球団発表前に「つば九郎の訃報」を流したCBCにプロ野球ファンがブチ切れた
5
豊昇龍問題「モンゴル人力士は全員品格なし」横審委員発言に「あの横綱を忘れている」の物言い