スポーツ

悲願のIWGP初戴冠!新日本プロレス「後藤洋央紀の防衛ロード」に戸惑う「プ女子」の心境

 新日本プロレスの「新しい顔」が、厳しい船出を迎えている。

 2.11大阪大会で、ザック・セイバーJr.の持つIWGP世界ヘビー級王座に、後藤洋央紀が挑戦。これまで前身のIWGPヘビー級王座の時から数えて8度の挑戦も実らず、高い壁に苦杯を舐めてきたが、45歳にして初めてチャンピンを倒し、団体最高峰のベルトを手中に収めた。

 試合後のバックステージではさっそく、次の挑戦者に社長の棚橋弘至を指名した。すると大ベテランの永田裕志が後藤の前に現れ、ベルトへの挑戦を表明。棚橋に勝ったあとに戦うことを受諾した。こうした流れに、ファンはどこか困惑を隠せないようで、

「後藤、棚橋、永田といえば、いわゆる『暗黒時代』の新日を支えてきた功労者。後藤が王者になるや、まるでリバイバルブームのようにベテランが次々と登場し、オールドファンは胸アツな展開になっています。その一方で2011年にオカダ・カズチカ(現AEW)が凱旋帰国してから、団体に金の雨を降らせていっそう盛り上げました。それ以降にファンになった『プ女子』からすれば、試合に感情移入しづらく、どうやって見たらいいのか戸惑っているのです」(スポーツライター)

 事実、3月6日にメインイベントが行われる後藤VS棚橋の初防衛戦チケットの売れ行きに、影響が出ている。2月29日時点でロイヤルシートとアリーナ席、2FスタンドD席は完売しているのだが、1FスタンドA、2FスタンドB、2FスタンドCは売れ残っている。

「3.6大田区総合体育館(東京)は、新日にとって大切な『旗揚げ記念日』です。平日か休日かを問わず毎年、メインはワクワクするようなビッグカードが用意され、チケットは争奪戦になりました。それだけに、ファンが本当に見たいカードだったのか、疑問が残るところ。せめて後藤がベルトを獲った直後に、勢いのある新世代組が名乗りを上げてほしい気持ちがあったのかもしれません」(前出・スポーツライター)

 2.11大阪大会は満員御礼で大盛況だっただけに、防衛ロードでの急ブレーキは避けたいところだが…。

(海原牧人)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
3
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
4
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
5
ドツボにハマッた中日・高橋宏斗「17回で11失点」メジャーリーグの評価が下がる大ピンチ到来