スポーツ

森保ジャパンがドジャース開幕戦に潰される「W杯出場決定戦なのに盛り上がりなし」

 日本サッカー協会(JFA)は3月13日、W杯アジア最終予選のホーム2試合(20日・バーレーン戦、25日・サウジアラビア戦=いずれも埼玉スタジアム)に向けた25人のメンバー発表を行った。森保一監督はあと2人を追加招集する意向を示し、「週末の試合ギリギリまで見て決めたい」としているものの、注目度は今ひとつだ。

 アジア最終予選で森保ジャパンは6戦を終えて、無敗(5勝1分)。あとひとつ勝てば、8大会連続のW杯出場が決定する、JFAにとっては4年に一度の大一番。ところが「どうにもこうにも盛り上がりが感じられない」と苦笑いするのはJFA関係者だ。

「話題的には完全に、メジャーリーグの開幕シリーズ、ドジャースVSカブス(3月18日、19日)にもっていかれている。情報番組でもスポーツの話題はほぼ、そっちばかり。埼玉スタジアムの両日ともチケットは完売状態なんですが、世間の熱の違いをこれでもかと感じています」

 発表された代表メンバーが「無風状態」だったことも、盛り上がりに欠ける一因だろう。サッカー担当記者が苦笑交じりに言う。

「ドイツ1部マインツの中心選手、MF佐野海舟の招集は見送りが決まっています。森保監督は『招集していない選手については言及しづらい』と話していますが、佐野は昨年7月に不同意性交容疑で逮捕されている。不起訴にはなったものの、スポンサーのことを考えれば、それが影響している可能性は高いでしょう。森保監督が『選びたい』と言ったら、JFAはドタバタだったと思いますよ」

 バーレーン戦、サウジアラビア戦はともに、テレビ朝日系で中継される。前回のW杯で日本代表が本大会出場を決めた夜、渋谷のスクランブル交差点はカオスと化したが、今回はどうか。

(小田龍司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
3
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
米ツアー初Vがメジャー制覇!西郷真央を押し上げた「師匠・ジャンボ尾崎の指導に反論」ポリシー