スポーツ

日本刀でボールを真っ二つ!カブス・鈴木誠也の「Amazing!」な衝撃動画と「王貞治の真剣素振り」

 バットの芯に当てる能力の高さはメジャーでもトップ級という、カブス・鈴木誠也。その能力を遺憾なく発揮している動画が、カブスの公式Xで公開された。

〈誠也は東京シリーズに向けて準備万端だと思う〉

 カブスはドジャースとの日本での開幕戦に向けて、3月12日深夜に羽田空港に到着したが、そう綴られた投稿には、バッティングケージに入った鈴木が、向かってくる球を「日本刀」で真っ二つにする衝撃動画が。動画の最後には、斬って割れた球が撮影していたカメラマンを直撃するという「オチ」までついていた。

 当然ながら、タイムラインは驚きの声で溢れ返る。「Amazing!」「SAMURAI Cubs!」「これ本当なのか?」…。

 もっとも、いくら鈴木のミート力がメジャートップクラスとはいえ、刀は引いて斬るもの。「切っ先三寸」といい、最もよく切れるのは刃の先端から約10センチ部分だ。インパクトでスパスパと球が真っ二つになるほどの刀なら、すぐに刃が欠けていただろう。

 どうやらカブスが東京シリーズに合わせて、ファンサービス用のフェイク動画を制作したようだが、これを見てかつての王貞治と荒川博コーチを思い出すならば、なかなかの古参野球通といえるだろう。今では伝説と化している、天井からブラ下げた紙の短冊を日本刀で斬る「真剣素振り」練習だ。

「日本刀は上から下に動かさないと、力が伝わらなくて斬れない。バットも同じ」

 荒川コーチはそう言って、王に真剣を振らせた。王はこの時、数枚重ねた短冊をまるでカミソリで切ったように、スパッと裂いていたという。

 翻って鈴木は小学校時代、父親が金属加工会社に特注した極細の鉄パイプで、ゴルフボールを打ち込む練習を毎日、何時間も続けた。メジャートップ級のミート力の原点だ。

 球を真っ二つにする動画の方がファンウケはいいだろうが、鈴木にはぜひ、世界の王のような短冊斬りにチャレンジしてもらいたい。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
2
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
3
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
米ツアー初Vがメジャー制覇!西郷真央を押し上げた「師匠・ジャンボ尾崎の指導に反論」ポリシー