スポーツ

2026年WBC「侍ジャパンだけが長距離移動を強要」される魔の日程

 来春開催の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)1次リーグの日程が発表された。連覇を目指す侍ジャパンは、台湾代表といきなり対戦することが決まった。台湾は昨年11月のプレミア12大会の決勝で敗れた因縁の相手である。

「台湾は今回のWBCに出場するため、予選を勝ち上がらなければならないポジションにいました。前回のWBC後、若い世代の育成が進んでU-12、U-18も強くなり、10代で国際試合を経験した投手が国内リーグで結果を出したりも。その流れで本代表は急激に強くなっていきました」(球界関係者)

 侍ジャパンとしてはプレミア12大会のリベンジを果たしたいところだが、「日程」がネックとなるのは1次リーグだけではなかった。WBCを主催するWBCIのリリースなどを見てみると、前大会と異なるのはまず「準々決勝」の扱われ方だ。

 前大会の侍ジャパンは準々決勝を東京ドームで戦い、そのまま球場から空港に直行して、準決勝と決勝の舞台であるアメリカに向かった。

 しかし2026年大会の「準々決勝」はアメリカで行われる。予選プールCに振り分けられた侍ジャパンは、プールD(ベネズエラ、ドミニカ共和国、オランダ、イスラエル、ニカラグア)の上位2チームと対戦する。予選1位通過ならプールD2位チームと、2位通過なら同1位チームと準々決勝で激突することになる。

 その予選プールDの全試合会場は、準々決勝の舞台であるアメリカのローンデポ・パーク。予選プールCの試合会場は東京ドームだが、前大会決勝戦の相手だったアメリカは、ヒューストンのダイキン・パークが試合会場となる予選プールBに振り分けられた。また、予選プールAは米国プエルトリコ島のサン・ファン市が舞台だ。

 つまり、長距離移動を「強要」されるのは、侍ジャパンの予選プールCだけ。しかも最終試合日は3月14日で、準々決勝は16日だ。ローンデポ・パークのあるマイアミと東京の移動時間は、飛行機の直行便で約15時間。おそらく前大会同様、球場から空港に直行となるだろう。

 時差も加味して考えなければいけないが、WBCIの発表通りなら、予選最終試合から35時間ほどで準々決勝を迎える「弾丸スケジュール」となる。

「準々決勝で先発させる投手を先に現地入りさせるか、メジャーリーグの日本人投手の誰かを予選から外して現地待機させる可能性もあります」(前出・球界関係者)

 侍ジャパンの真の強敵は「日程」のようである。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
2
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
3
現役ブラジル代表レオナルドはなぜ鹿島に入団したのか…本人に理由を聞くと「オファーした大物」の名前が!
4
巨人・坂本勇人「守備固めと代打で選手寿命を延ばすつもりなし」チラつく引退と結婚願望
5
フジテレビ「ぽかぽか」ありがたみのないゲストの顔ぶれはなんとかならないものか