スポーツ

侍ジャパン3連覇への咆哮を聞け(6)「WBCへの意識が変わった」

 昨年22度目の日本一と初のアジアシリーズ優勝を果たした巨人からは、キャプテン・阿部のみならず、12球団最多の8人が侍ジャパン候補に選出されている。

 この「8人の侍」については、巨人の球団関係者も万全を強調した。

「阿部と内海を中心としたグアムの自主トレメンバーが本当によく練習してくるので、その報道を見て、他の選手たちも刺激になっているようです。代表候補の8人に限らないけど、うちの選手たちはみんな状態がよい」

 新人王、首位打者、最多安打。3年連続でタイトルを獲得した、長野久義(28)もその限りである。

 平常心、マイペースで調整を進めている。

「調整のペースはいつもどおりです。自分のペースを変えずにやることが大事なんで」

 そう話しながら、自主トレからじっくりと体を作ってきた。

 ところで、この長野という男は、常に謙虚な姿勢を崩さない。

「これだけ結果を残してきたら、もっと大きなことを言っても大丈夫では?」

 と声をかけても、こう首を振るのである。

「全然、まだまだです。たまたまです」

 グアム自主トレから帰国後、WBCに向けての咆哮を聞こうとしても、

「まずはメンバーに選ばれるように頑張りたい」

 と、あくまで控えめだった。そして、

「選ばれれば、すごいプレッシャーがあると思います」

 と静かに口にするだけだ。とはいえ、新人の時から堂々とした態度、気持ちの強さはベテラン並みだったことを筆者は知っている。

 初めてのWBCに向けて、現時点では気負いやプレッシャーをまだ見せていないが、実は以前から目指してきた舞台でもある。

 入団直後はそれこそ、

「WBC、出れたらすごいですけど、僕なんかまだまだ。3連覇に臨むわけだし、とてもとても」

 と案の定、首を振っていた。

 しかし一昨年、首位打者を獲って、昨年3月の東日本大震災復興支援試合の台湾戦に出場すると、

「次のWBCに選ばれる選手でいたい、という思いが強くなった」

 とはっきり口にしたのである。

 アマチュア時代に対戦したアメリカやキューバの投手と再戦して勝ちたいという思いも強いという。

 毎年個人タイトルを手にしても、常にチームの勝利だけを追い求めてきた長野。昨秋ようやく手にした日本一の次のターゲットはWBCでの世界一だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」