スポーツ

競馬界の巨大王国「ノーザンファーム」の独走と野望(2)中小共同馬主クラブを傘下に

20150507_14q-2

 91年に導入したサンデーサイレンスがもたらす成功をもとに始まったのが、98年に始まった、社台グループ中心のセレクトセール。毎年、1億円を超す値が付く馬が何頭も出た結果、今ではこうしたセリ市場が馬の売買でポピュラーなものになっている。それ以前の馬の流通はフェイス・トゥ・フェイス、すなわち庭先取引で行われていた。ところが、これでは馬をこれから持とうと思う人にはわかりづらく、本来あってないようなサラブレッドの価格も、5000万円が上限とされる慣例もあった。それを欧米のように開かれたセリ市場にしたいと考えていたのが、大生産者の社台であり、とりわけ勝己氏だったのだ。その1回目から見ている牧場関係者は、感慨深げに話す。

「厳選した良質の馬を出しているという自負はあったものの、1回目はちゃんと価格が付くまでは社台の関係者も不安げでした。それが1億円の値が付く馬も出て大成功に終わり、続けていける自信を持つことができた。それもこれも買い手が『サンデーサイレンスの仔を持てば大レースを獲ることができる』と思っていたからです。事実、ディープインパクトにしてもここで買われた馬で、今では父同様に『ディープインパクトの仔を持てば大レースを獲ることができる』と言われるような存在になりました。それはディープインパクトを生産したノーザンファームの信用にもつながり、誰もがノーザンファーム生産の良血馬をこぞって高値で買うようになっていった」

 躍進の源としてもう一つ忘れてならないのは、共同馬主クラブ「社台サラブレッドクラブ」を80年に立ち上げ、新しい馬主層を開拓してきたこと。長く続く経済不況の影響を受け、中小の共同馬主クラブの多くは経営破綻に陥ったが、そこに社台がテコ入れ。いくつかを傘下に収め、強大な組織となっているのだ。それを表すと、次のとおり。

■社台ファーム系 社台レースホース グリーンファーム

■ノーザンファーム系 サンデーレーシング キャロットファーム シルクレーシング

■追分ファーム系 GIサラブレッドクラブ セゾンレースホース

 このうち本家と言えるのは、社台レースホースとサンデーレーシング。残りの5つは馬の供給面などで社台から援助を受け、傘下となっているクラブだ。

 去年のオーナーランキングを見ると、1位はキャロットファームで、2位にサンデーレーシング、3位が社台レースホース、そして6位にシルクレーシング。1位のキャロットファームはとりわけノーザンファームとのつながりが強いため、本家のサンデーレーシングと同等に見られている。違いといえば、口数の違いぐらい。サンデーレーシングが1頭40口(富裕層向け)に対し、キャロットファームは400口(一般大衆向け)だ。

 いずれにせよ、今では社台グループのクラブ馬が競走馬の主流となっており、中でもノーザンファーム系の成績はズバ抜けていい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…