スポーツ

競馬界の巨大王国「ノーザンファーム」の独走と野望(6)「降着制度」に意見申し立て

20150521m

 レース選択にも両者の強い信頼関係がうかがえる。

「昨年、松田師がハープスターを8月の札幌記念(GII)に使ったのは、明らかに(10月の)凱旋門賞(フランス・GI)をニラんでのもの。洋芝の札幌競馬場で古馬相手に好走できれば(凱旋門賞の舞台である)ロンシャン競馬場でもやれると思っての参戦でした。そして実際にゴールドシップを負かしたことで、行く決心がついた。レース後、『あとは勝己さんと相談して』と、うれしそうに言っていましたが、もちろん勝己さんも『ぜひ行きましょう』と二つ返事。2人の心は一致していました」(競馬ライター)

 美浦の堀調教師といえば、ノーザンファームの寵愛を一身に受けていることで有名。引退した騎手を調教助手として多く抱えている厩舎ゆえ、馬の仕上げには定評がある。それは栗東・吉田直弘厩舎から転厩してきたモーリスの活躍ぶり(転厩後3連勝)を見れば一目瞭然。競馬記者の間で「どうして凡走を繰り返していた馬があんなに変われるのか」と驚きの声が上がったほどである。

 確かな腕の持ち主だから、ノーザンファーム生産の評判馬が毎年何頭も入厩してくる。今年の皐月賞(GI)を圧倒的な強さで勝ったドゥラメンテもその一頭だ。

「逆に言えば、ノーザンファームとの関係が薄い弱小厩舎などは、経営が苦しくなっている現状もある」(厩舎関係者)

 との声もあるが‥‥。

 こうして生産者、調教師、騎手の関係が高いレベルで絶妙に保たれているからこそ、ノーザンファームは強いのだ。

 さらにその影響力、発言力はJRAそのものにも及んでいる。

「降着制度が海外と同じ基準になったのも、社台サイドの『いたずらに降着させるのはいかがなものか』という意向が通ったからだと聞きます。でも、もとを正せば、社台の馬同士が起こした降着騒ぎ(10、12年のジャパンカップ)が発端。何ともおかしなものです」(馬主関係者)

 もはや日本国内では独走状態。今後の目標はズバリ、世界一になることだ。それは勝己氏も明言している。具体的には、世界の主要大レースに勝利すること。

 凱旋門賞、キングジョージ、ブリーダーズカップ、ケンタッキーダービー、ドバイワールドカップ‥‥。

 振り返れば、ノーザンファームの世界の大レース制覇の始まりは06年のメルボルンカップでの、デルタブルースとポップロックのワンツーフィニッシュ。オーストラリア最大のレースを日本馬が制したことで、現地では大きな話題となり、これを機に、日本からのオーストラリア遠征が頻繁になっていった。

 勝己氏の長男・俊介氏は、海外挑戦をしていくことを約束したうえで、こう断言している。

「日本のいちばん強い馬がいちばんいい状態で行けたら、(凱旋門賞にも)絶対に勝てると思っています」

 社台グループは3人の兄弟(吉田照哉氏、勝己氏、晴哉氏)による3つのグループから成り立つが、ともに60歳を過ぎている。そのため、息子たちにビジネスに関する諸々の事柄を学ばせている最中だ。この帝王学継承がうまくいくかどうかで、今後の社台、そしてノーザンファームの行方も決まってくるだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…