スポーツ

競馬界の巨大王国「ノーザンファーム」の独走と野望(1)ワンツーフィニッシュ続々

20150507_14p-2

 スポーツ紙、競馬専門紙の馬柱を見ると、生産牧場の欄にこれでもかと躍る「ノーザンファーム」の文字。今、この牧場がなければ中央競馬が成り立たないのでは、とさえ思われるトップ組織である。競馬界に君臨する「有力馬製造機」は、いかにして台頭してきたのか──。

 現在の競馬は「社台の運動会」と称される。競馬界に圧倒的な影響力を発揮する競走馬生産集団「社台グループ」の馬ばかりが走っている、という揶揄だ。中でも圧倒的に勢いがある生産牧場が「ノーザンファーム」。次から次へと活躍馬が登場することで、今やグループ内で一大王国を築いていると言っていい。

 4月19日の皐月賞(GI)には6頭の生産馬を出走させ、そのうちのドゥラメンテとリアルスティールがワンツーフィニッシュ。4着ブライトエンブレムもノーザン生産馬だった。その前週の桜花賞(GI)は、クルミナルが2着。産経大阪杯(4月5日・GII)は、あのキズナを破って勝ったラキシスがノーザンの馬だった。さらに3月8日は東西のメイン、弥生賞(GII)と大阪城ステークスで、それぞれサトノクラウンとブライトエンブレム、ヒストリカルとマウントシャスタがともにワンツーフィニッシュ──。そういえば13年のジャパンカップは、1着から4着までを独占したことも記憶に新しい。

 もちろん好成績はこれだけにとどまらず、とりあえずノーザン馬の馬券を買っておけばいい、と思ってしまうほどの実績を残しているのである。

 JRAの生産者年間収得賞金も3年連続トップで、昨年はとうとう夢と言われていた100億円の大台を突破するという、とてつもない記録を成し遂げた。いったい何がここまでの存在にならしめたのか。

 社台はグループという名が付くように、3つの会社組織で成り立っている。創設者の吉田善哉氏が死去した翌年の94年、長男・照哉氏が社台ファームを、次男・勝己氏がノーザンファームを、三男・晴哉氏が追分ファームを相続する形で新たにスタート。競い合う形で事業を拡大してきた(ただし、種牡馬事業とクラブ事業は共有している)。当時を知る北海道の牧場関係者はこう言う。

「善哉さんは亡くなるまで相続税対策をしていなかったので、残された兄弟は莫大な相続税の支払いに苦労したと聞きます。事業が軌道に乗るようになったのは、スタートした年にデビューしたサンデーサイレンス産駒が瞬く間にビッグレースを席巻してから。フジキセキが朝日杯を、ジェニュインが皐月賞を、タヤスツヨシが日本ダービーを勝利して勢いがついた。勝己さんは『種牡馬で何もかもが決まる』と常々言っていますが、サンデーの血が偏ってきた今こそ、その言葉の持つ意味は大きい。実際、次々に外国からサンデー牝馬に合う新種牡馬を導入し、すでにハービンジャーは好成績を上げています」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…