芸能

綾瀬はるか “天然ボケ&Fカップ”が大暴れ!「胸が自分の武器であることに気づき始めた?」

20150702c

 この翌日の12日に放映された「ぴったんこカンカン」(TBS系)のロケでは、東京・水天宮にある有名スイーツ店を訪ねる。綾瀬のためにオリジナルのスイーツが用意されたが、一瞬にして完食。すると、

「別のスイーツも食べてみたい!」

 と掟破りの「おかわり」をスタッフに申し出たのだった。

 TBS関係者が明かす。

「映画の出足も好調ということもあって上機嫌。自身のイメージとは大きくかけ離れる役柄で重圧から解放され、食欲は旺盛でしたね。ただ、綾瀬さんはもともと太りやすい体質なんです」

 確かに綾瀬はまだ売れていないアイドル時代に、1年で7キロも太り、01年に「ビューティーコロシアム」(フジテレビ系)に出演。

「痩せられなかったら実家に帰ります」

 と宣言し、ダイエットに挑戦した過去がある。その“黒歴史”を繰り返さないため、「ぴったんこ──」のロケ時に、事務所の担当者は番組スタッフに、

「綾瀬にはあまり餌を与えないでください」

 と釘を刺したという。

 また、この放送で綾瀬はハンモックに揺られてヨガをする「エアリアルヨガ」も体験した。

「水色のTシャツと黒色のスパッツを身にまとっていたのですが、スタイリストが用意したTシャツが小さすぎて、胸の部分がぱっつんぱっつん。けれども、綾瀬さんは『ヤッホー』と大声を上げるなど、まったく気にする様子もなく、みずから逆さづりになって、へそをまる出しにするなど、大はしゃぎ。そばにいたスタッフは、ポロリがあったらどうしようと、ハラハラ、ドキドキでした(苦笑)」(TBS関係者)

 無邪気な様子で双丘を揺らす綾瀬に、共演した安住紳一郎アナも目のやり場に困っていたという。

 ところで、綾瀬は今年3月に三十路の水着写真集を突然発売している。実は最近、みずからの「胸」に対する扱いを変え、見せたり、ネタにしたりするように進化したというのだ。

 それは「海街──」の撮影現場で明らかとなる。

 この物語は綾瀬と、長澤まさみ(28)、夏帆(23)、広瀬すず(17)の4姉妹の日常を描いた作品である。

 綾瀬は推定87センチのFカップ、長澤が推定85センチのFカップ。夏帆が推定86センチのFカップという「F」並びの“超重量級”キャスティングでもある。ある芸能記者が語る。

「デビュー当時、夏帆さんは胸が大きいことをひた隠し、服の下にサラシを巻いていたこともありましたが、今回の作品は自然体ボディで臨んだそうです」

 一方の綾瀬は、すでに週刊誌などで、幾度となく胸の話題が報じられている。どうも綾瀬はそうした記事から、自分の「胸」が強力な武器になることをいまさらながら自覚し始めたようなのだ。撮影現場で、

「隠れきょぬ~のあやせはるかで~す」

 とおどけ、現場を和ませることもあったというのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」