芸能

長渕剛 “自称”10万人ライブを「ろくなもんじゃねえ~」ウラ実況「LIVE集客のためテレビに出まくった」

20150910a1st

 富士山麓に「10万人を集めた」と発表された、長渕剛の一大ライブイベントが波紋を広げている。9時間半にわたって44曲を熱唱した一方で、現場はトラブル続きの大混乱。あまりの“傍若無人ライブ”に、熱烈ファンまでもが「ろくなもんじゃねえ」とブーイングを浴びせたとか──。もっとも、長渕の俺様ぶりは今に始まったことではないのだが‥‥

 8月22日の夜から翌23日の早朝にかけて、静岡・富士宮市のキャンプ場の「ふもとっぱら」で「長渕剛10万人オールナイト・ライヴ2015 in 富士山麓」が開催された。現場に駆けつけたイベント参加者が言う。

「観客は熱狂的な“信者”が大半を占めて、まるで長渕を気取ったようなオラオラ系の男性も目立っていたから、ライブ中の会場自体はそれなりに盛り上がっていたよ。ただ、そんな彼氏と一緒の女性客たちは“連れてこられた感”がありありで、とてもライブを楽しんでいるようには見えなくて、疲労困憊の様子だった。何せトイレに行くのも、食事をとるのも、グッズを買うのも、家に帰るのも、とにかく莫大な時間がかかる。ファンの年齢層も高めだから、夜通しイベントでフラフラになってる状況は想像つくでしょう」

 長渕剛(58)といえば、過去にも大規模なスタジアムライブをいくつも開催し、04年には故郷・鹿児島の桜島で7万5000人を集めたオールナイト・ライブも成功させている。ところが、さすがに今回は勝手が違ったか──。

 10万人というとてつもない規模のライブに関しては、企画段階から周囲も不安を募らせていたという。

 レコード会社スタッフは語る。

「不景気の影響で、ただでさえコンサートのチケットが売れないと言われている昨今です。1人で10万人集めようなんて、時代に逆行しているとしか思えません。チケットも1万5000円とかなり高額ですし、長渕さん自身も近年はヒット曲に恵まれず、正直、CDの売り上げは落ちています。オールナイトの屋外ライブ、しかも会場が不便極まりない場所ということもあり、周りも半信半疑でした」

 とはいえ、そこは無類の“俺様キャラ”で知られるカリスマ歌手だ。

 ドラマ「とんぼ」(TBS系)の主人公・小川英二を彷彿させ、“過剰なスキンシップ”も辞さないヤル気満々の長渕を前にしては、人気曲「Captain of the Ship」の歌詞とは裏腹に、“船乗り”スタッフたちが本音を漏らせるわけもない。みずから舵を取ることを放棄し、“キャプテン”に言われるがままに過酷な船出を迎えたのだ。

 その一方で、音楽業界関係者からは、キャプテンはキャプテンなりに舞台にたどりつくまで“羅針盤”から目を離していなかったという意見も出ている。

「長渕さんはああ見えて、デリケートなところがありますからね。周囲の空気を察して、不安も抱えていたと思います。そのためか、ふだんはめったに出演しないテレビ番組にも出まくった。あまりに分け隔てなく出演している姿を見た時には、『チケットが苦戦してるんだろうな』と正直心配になりましたよ」

 長渕はライブが近づいた7月から8月にかけて、立て続けにスポーツ情報番組やトーク番組などに出演。バラエティ番組「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系)の出演にいたっては、人気コーナー「ゴチになります」にVIPチャレンジャーとして学ラン姿で登場し、「富士山にチェスト?!」なるゲームで正拳突きを放ったり、空手のデモンストレーションを披露するなど、なりふりかまわぬ姿をさらしてまで自身のライブを告知しまくったのである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」