スポーツ

開幕直前ワイド!プロ野球「黒いスタートダッシュ」 4.3億円小笠原は放出候補、4億円ベンチウォーマーの城島

 セ・パ主要選手これがが「給料ボッタクリ」番付だ
 裏金問題がにわかにクローズアップされる中、年俸そのものがあまりに高額な選手が多数いる。その成績でこの金額かよ、とツッコミ必至の関取・・・・いや、高給取りの「ボッタクリ番付」を、本誌が独自に作成した。


 複数の球界関係者が声をそろえて横綱に推すのは、巨人・小笠原道大(38)。複数年契約の弊害が出たといえるボッタクリ状況だ。巨人担当記者が言う。
「今年で2年契約が満了する。成績を残さなければ放出でしょう。首脳陣は6、7番の気楽な打順で打たせる方針で、どこまでできるかです」
 昨年は前半戦に極度の不振に陥り、わずか68安打、本塁打は5本という惨状をさらした。が、契約更改では現状維持の4億3000万円。成績を見れば、耳を疑う法外な給料である。
「昨年、急に衰えました。今年のキャンプでは、調整法も変えた。今までは序盤にゆっくりとしたスイングを繰り返し、開幕に近づく頃にフルスイングしていくという、独自の方法でした。でも今年はフルスイングの時期をだいぶ早めている」
 焦りの表れだろうか。そういえば、清武氏の暴露本にも、「小笠原は衰えた」という、原監督の見放すような言葉が紹介されていた。
 もう一人の横綱は、阪神・城島健司(35)。膝と肘の故障という爆弾を抱え、今年は捕手から一塁手に転向する。これまた複数年契約ゆえ、昨季1割8分9厘などというとんでもない数字を残してなお、4億円も懐に入るのだから、笑いが止まらない。阪神担当記者によれば、
「球団内には『負担の少ない一塁転向で打撃に専念して、30発打ってくれればいい』との声もありますね。本来、勝負強い打者ですから。ただ、20発程度ではボッタクリと言われてもしかたないでしょう」
 一方で、球団関係者はこんなことを言うのだ。
「本来の一塁手であるブラゼルと争わなアカン。もしブラゼルの調子がよかったら、爆弾を抱える城島は超高額なベンチウォーマー、代打要員になる」
 大関クラスの巨人・高橋由伸(36)は昨オフの契約更改で、3億5000万円から1億7000万円へ急降下する大減俸を飲んだ。
「それでもこの金額ですよ。さらに半額が適正額でしょう。今年はプライドを考慮されて、右投手相手だと7番ぐらいで出場できるかもしれません。『名誉レギュラー』みたいな感じですよ。しかし、何といってももらいすぎなのは、原辰徳監督(53)でしょうね。昨年の清武騒動で選手に何もフォローしていない。我関せず、です。清武氏が球団批判をした原因の一つは、原監督と清武氏の不仲にある。それに対する責任を感じないと。原監督でなければ、あんなことにはならなかった。今回の朝日新聞の裏金報道でも、名指しされた選手のフォローはやっていません」(スポーツ紙記者)
 楽天・岩村明憲(33)はボッタクリの関脇として、星野仙一監督(65)の命取りになりかねない。
「何しろ、すでに終わっている選手を、高いカネを払って、監督みずから獲ってきたんですから」
 こう話すのは、遊軍記者である。
「メジャーリーグ、レイズ時代の09年5月、試合中の守備で相手ランナーのスライディングを受けて左膝を負傷。前十字靭帯断裂という重傷を負い、シーズンを棒に振った。以降、膝の状態が元どおりには回復せず、昨年も打率1割8分3厘というひどい成績でした。今年も過度の期待は酷で、ダメならクビでしょう」
 崖っぷちの岩村は、キャンプ中に右足肉離れを起こし、開幕絶望。スタートから暗雲である。
 ロッテから阪神に移籍した昨年、中継ぎとしてここぞという重要な局面で打たれ、数々の負け試合を作った小林宏(33)は、複数年契約ゆえ、これも下がらず。
「そもそも2億円なんていう契約が元から高すぎるんです。すでに信頼をなくしているので、今年ダメなら切られる可能性大でしょうね」(球団関係者)
 右肩の故障を抱える金本知憲(43)は、2割1分8厘で2億2000万円。球団関係者が続ける。
「03年、05年にチームを優勝させた実績を含め、これまで球団をナンボ儲けさせたかわからへん。けど、数字だけを見ると、高すぎますわな・・・・」
 年俸は4000万円と安いものの、昨年たったの3安打。オリックス・日高剛(34)の不振は、岡田彰布監督(54)に嫌われた影響大だという。在阪スポーツ紙デスクが苦笑する。
「捕手の練習すらさせてもらえず、もっぱら代打要員。完全に干されていました」
 事情はあるにせよ、ヒット1本約1300万円は、ボッタクリにもほどがある。

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」