スポーツ

プロ野球「キャンプ地獄耳」(5)

 開幕に向けてしのぎを削るプロ野球キャンプ。しかし、ヌクところはヌカないとパンクしてしまう。そこで、注目選手から監督まで「夜のキャンプ」を地獄耳レポート!

 まずは、開幕投手を目指す斎藤佑樹(23)と、ソフトボール出身のドラフト7位ルーキー・大嶋匠(22)の早大出身コンビに注目が集まる日本ハム。スポーツ紙遊軍記者が話す。
「ダルビッシュがいなくなって、投手陣が一致団結しているんです。今までダルを煙たく思っていた選手も少なくなかった。ダルは凄いストイックなので、休みの日でも『トレーニングをするぞ』と言って後輩選手を引き連れていく。斎藤も最初はつきあっていましたが、離脱。自分にはまだダルのトレーニングをこなす体力がないと判断したようでしたが、結局、ダルが抜けて、みんなおもしが取れたように投手陣がまとまり始めた。オフはみんなでゴルフに繰り出しています」
 血気盛んな若手の中には、キャンプ地の名護からタクシーを1時間飛ばして、繁華街の那覇で飲む選手も。
 ダルの呪縛から解き放たれた斎藤はというと、
「昨年はずっと部屋にいました。外出してもすぐにバレてしまうから。でも、今年のオフ日は、(ゴルフで)体を動かしています」
 と話している。
 ゴルフといえば、野球選手のオフの定番だが、特にハマっているのが、巨人の原辰徳監督(53)である。
「宮崎でも沖縄でもゴルフ三昧。選手にも『変に酒を飲みに行くなら、ゴルフをやったほうがいい』とアドバイスしている。高橋由伸(36)らベテラン勢は、それに従っているようです。彼らは休日練習に来なくていいから、代わりにゴルフで体を動かしているのです」(スポーツライター)
 そんな巨人の「夜」に目を向けると、宮崎市内に憩いの場があるという。
「広島の元選手が経営する『K』というお好み焼き店に、巨人の首脳陣やベテラン選手たちが集まっている。広島やヤクルトの選手も来るので、入り乱れて宴会になり、盛り上がって二次会へ行くこともあるようですよ」(テレビ局中継スタッフ)
 そんな中、夜の街で男の欲望を爆発させているのは、ある主力選手だ。
「報道陣に見つからないようにコッソリと、那覇市内の高級焼き肉店に行くんです。店のオーナーとは昵懇の間柄で、気を利かせたオーナーが、どこからか美女数人をそろえて参加させる。彼女らとVIPルームでつかの間の息抜きを楽しんでいるようです。希望すれば“お持ち帰り”もできるそうですがね‥‥」(地元飲食店関係者)
 同じくある中堅投手も、人目を忍んで桃源郷へと繰り出したという。
「疲れを取るために、那覇市内のソープランド街にある高級店で、濃厚プレイを楽しんだそうです」(前出・中継スタッフ)
 宮崎から沖縄にキャンプ地を移動したその巨人ナインに、なぜか感謝しているのが、宮崎に残っているソフトバンクの面々である。
「巨人がいる時期は合コンを組んでも美女が巨人ナインに持っていかれた。今は『上ダマがこっちに流れてくる。巨人がいなくなってよかった』と喜んでいます」(前出・遊軍記者)
 何しろ巨人には、気まずい思いもさせられたから、その解放感はひとしおだ。前出・スポーツライターが苦笑する。
「独身の選手たちはカノジョを呼び寄せ、宿舎のホテルの別の部屋に泊まらせたりしていた。巨人選手も同じようにカノジョを呼ぶんですが、いちばん高級なソフトバンクの宿舎のホテルに泊まらせるケースが多く、オフ前日にコッソリと会いに来るんです。そこで両球団の選手同士やカノジョが鉢合わせすることも少なくなく、どうにも困ったんだとか」
 宮崎に限らず、各キャンプ地では、選手の休日前にに、女性が1人でホテルにチェックインする姿が多数目撃されているという。
 

カテゴリー: スポーツ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」