スポーツ

これを知らなきゃ馬券は取れない特捜”裏”データ「クッション性に富んだ馬場攻略がカギ?」

20151112m

 秋競馬は後半戦に入り、GIが8レースも控えるなど、いよいよ大きな盛り上がりを見せている。そこでフトコロを温めるための、とっておき馬券作戦を。他では読めない特捜データをタップリと提供しよう。

 馬券の検討をするうえでまず、馬場状態がどうなっているのかを知ることは欠かせない。外差しが利くのか、インが強いのか。それをいち早く見極めることが、勝利への近道と言える。近年は馬の脚に優しい馬場作りを進めているが、その点にも目を配る必要があろう。

 かつては先行絶対有利と見られていた秋競馬開幕の中山で、1、2番手にいた馬が1頭も勝てなかった。紫苑S、京王杯オータムHなどでは中団以降にいた人気薄馬が勝ち、大穴馬券を生んだほどである。これは偶然の結果ではない。開催前に行われたエアレーション作業(更新作業とも言う)の影響と思われるからだ。

 エアレーション作業とは、バーチドレン(鉄棒で馬場に穴を開けていく機械)やシャッタリングマシン(回転する刃を地中深くに入れ、路盤を揺さぶりほぐす機械)を使って、馬の脚に優しいクッション性に富んだ馬場作りをすること。専門紙トラックマンが説明する。

「13年夏に新潟競馬場で本格的に導入され、今では全国の競馬場で開催前に行われている。以来、芝のレース内容が変わってきました。馬場がソフトになるということは、それだけ力を要するということ。スピードだけでなく、パワーも要求されるようになってきたのです。その結果、前に行った馬同士で決まる単調な競馬が減り、差し・追い込みも利くバラエティに富んだ競馬が増えてきました。ただ、走るごとに踏み固まってくるため、週が進むと徐々にエアレーション効果が薄れ、馬場が硬くなってきます」

 大穴を出すのは人気薄の逃げ馬とよく言われるが、現在はそれだけではないのだ。

 馬場状態同様、騎手の占めるウエイトも高い。今年、ミルコ・デムーロ(36)とクリストフ・ルメール(36)がJRA騎手の仲間入りをした。連対率はデムーロ2位、ルメール1位(10月25日現在)と抜群の成績だ。だが、こんなツートップにも意外な「危険」が潜んでいる。

 まずデムーロに顕著なのは「出遅れ」だ。例えば10月3日のシリウスステークス(阪神)で、2番人気のナムラビクターで大きく出遅れて3着。10月11日の東京は出遅れのオンパレードだった。3R・1番人気のナイトインブラック(4着)、5R・3番人気ステイパーシスト(6着)、7R・1番人気エバーシャルマン(4着)。9R・1番人気エイシンエルヴィン(6着)。そして11R・毎日王冠でも2番人気のアンビシャスでつまずくようにゲートを出て6着。場内から失笑と落胆が入り交じる声が出たのも無理はない。いったい何が原因なのか。競馬ライターの兜志郎氏が解説する。

「スタート時は少し後ろに重心をかけるものですが、デムーロの場合、重心を思い切り後ろに傾けて手綱を引く形になる」

 特にスタートのよくない馬に騎乗し、先入れの奇数枠に入ったら‥‥。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」