スポーツ

勝ち星独占!M・デムーロ&C・ルメールによる競馬界への猛威(2)社台グループのバックアップが追い風に

20160428v2nd

 デムーロ&ルメール旋風の裏にはもちろん、社台グループの強固なバックアップがある。トレセン関係者が解説する。

「使い古された言葉ですが、今の競馬界は『社台の運動会』。昨年の生産者、いわゆる牧場の収得賞金ランキングを見れば一目瞭然ですよ。ベスト3は社台系で、トップのノーザンファームが約128億円。2位の社台ファームが約81億円、3位が白老ファームの約28億円。出走頭数も歴然で、3社の合計が2238頭です。他で200頭を超えるところすらないですから。勝利数でも(社台系の合計が)1047勝で、100勝以上している生産者は皆無です。ディープインパクトやキングカメハメハなどの大種牡馬を抱えているから当然ですが、馬主にしてもベスト3は社台系で占めている。調教師や騎手に与える影響は絶大です」

 この2人の外国人騎手のように、社台グループに腕を認められれば強い馬に乗ることができ、調教師ともども、おのずと勝ち星は付いてくる。競馬専門紙の担当記者が「笑い話のようですが」と言って、こう明かしてくれた。

「本紙担当は的中率が問われるので、GIの印は馬よりも騎手で自動的に選びがちになっています。まずはデムーロかルメール。次に地方出身騎手。ただ、岩田や内田博幸(45)が低迷している今なら戸崎圭太(35)です。その次に短期免許中の外国人騎手と西の福永祐一(39)や武を比較し、残りを調教師の名前を確認しながら、東のベテラン・蛯名正義(47)や西の中堅の川田将雅(30)や浜中俊(27)あたりにする。これで7頭が埋まってしまいますね(笑)」

 最近はGIともなると、乗り替わりが頻繁に起こる。たとえ前走で勝っていてもコンビ解消となることがあり、トップジョッキーといえども安穏としてはいられない。さる個人馬主が語る。

「例えば、角居厩舎の3歳牡馬リオンディーズ。今年のクラシックの主役の1頭ですが、そもそも福永が乗る予定だった。兄のエピファネイアが僅差でダービー2着だけに、同じコンビでリベンジだと。ところが福永が昨秋に落馬負傷して、岩田で新馬戦勝利し、続く2戦目のGI・朝日杯FSはデムーロで制覇。この時、岩田には小倉2歳Sを制したシュウジがいて、朝日杯までセット騎乗が決まっていたためです」

 ただ、これは表向きの話で、新馬戦後に乗り替わりが検討されていたという。個人馬主が続ける。

「実はリオンディーズ陣営の一部からは、新馬戦でスタートから800メートル以上も掛かってしまった岩田の騎乗を不安視していた。そのため、3月の弥生賞もデムーロの継続騎乗となったのです。福永も予定より1カ月も早く復帰しましたが、間に合わなかった」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」