芸能

天才テリー伊藤対談「野沢直子」(4)野沢に意外な男と寝てもらいたいよ

20160114p

テリー しかし、野沢は昔から全然変わらないよね。

野沢 そうですね。特に最近は子供たちに手がかからなくなったから、その意味では、母親から昔の自分に少しずつ戻ってるのかなって気はしますけど。

テリー じゃあ、これからまた活動も増えていく?

野沢 いや、それはまだわかんないです。具体的に何かをやりたい、というのもないんですけど。

テリー じゃあ、日本に戻ってバラエティ番組にバンバン出るなんてことは?

野沢 う~ん、個人的には、そういう方向性はちょっとないかなと思ってるので。舞台やバンドをやったり、映画を作ったり‥‥自分がおもしろければ何でもいいんですけどね。

テリー そうか。俺は、野沢の感性は特別だと思ってて、これからの活動がとても気になるんだけど。

野沢 何言ってるんです、テリーさんのほうが特別じゃないですか(笑)。

テリー 俺たちは(窓の外を指さして)こういう日本の景色の中だけで、ものを感じて、考えるんだよ。でも、野沢の中にはアメリカの景色もあるんだから。やっぱりものの考え方とかは違ってくると思うんだ。

野沢 テリーさんにお会いするといつも思い出すんですけど、私がニューヨークに行くって決めた時に、「お前、それ、いいアイデアだな!」って言ってくれたの、テリーさんだけだったんですよね。他の人は「大丈夫? (仕事に)戻れなくなるよ」って話ばかりだったんですけど。

テリー うん、確かに言った。よく覚えてるよ。俺、その時の野沢がすごくうらやましかったんだ。

野沢 「テレビ局と飲み屋の往復だけじゃ人間が小さくなるから、どっかへポーンと行っちゃうのはすごくいいよ」って電話をくれて。やっぱり、テリーさんはすごい考え方をする人だなぁと思ったんです。

テリー その考えは、今も変わらないけどね。だって、さっきの彼氏が家に居着く話なんて、野沢は振り回されてるわけじゃない。

野沢 そうですね。

テリー それはアメリカに行ったから体験できたことでしょう? 日本にいたらだいたい同じ生活ペースになっちゃうから、つまらないよ。だから、例えばオランウータンに育てられた子供とかさ。

野沢 ええっ、何ですか、急に(笑)。

テリー いや、オランウータンに育てられた人間の子供が、どんな感性を持つのかとか知りたいじゃない。そういう刺激が野沢にはあったほうがいいよ。だからさ、そろそろ浮気しろよ。

野沢 いやいや、何が「だから」なんですか(笑)。

テリー 旦那ばっかりじゃなく、たまには他の男にも抱かれろってことだよ。そうだ、お前、中条きよしさんと浮気しろよ!

野沢 もう、意味がわからない(笑)。

テリー 野沢には、みんながビックリする意外な男と寝てほしいんだよ。EXILEと浮気したって、おもしろくも何ともないよ。

野沢 確かにそうですけど、そのセレクトは(笑)。

テリー あ、わかってないな。お前ね、今どき、あれほど全裸にガウンが似合う色男はいないんだぞ! ぜひ口説かれて、ベッドで一緒にいる写真を自撮り棒で撮ってほしいね。

野沢 アハハハハ! わかりました。じゃあ、それを今年の目標にしますよ。

テリー その色恋スクープで「アサ芸」を騒がせてくれよ! 頼んだぞ!

◆テリーからひと言

 中条さんとの浮気、楽しみだね(笑)。野沢にはそのぐらい何か“しでかして”ほしいんだよ。成功したら、「うそ」のデュエットCDも出してくれよな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」