スポーツ

“コースの鬼”が競馬場別<得>情報を大公開!(3)「東京芝1600メートルは差し・追い込み」

20160128s3rd

 同じ芝1200メートルでも中京だけは別だという。

「中京はJRA10場の芝コースの中で、最も傷みやすい。これは開催時期や障害戦、多頭数競馬などが影響しているようで、1回開催(1月16日~31日)以降は外差し傾向が出始めます」

 3月の最終週に行われる高松宮記念の芝1200メートルは、差し・追い込み馬が有利の唯一の芝1200メートルコースだ。

「スプリンターズSの舞台の中山芝1200メートルと比較すると、どちらも下って上がるコース形態で、高低差も似通っているにもかかわらず、両者の3着内馬の脚質分布を見ると、違いが明らかです」

 全ての芝1200メートルの中で、中山の逃げ(総合11.9%)の有利度は全体でブービーながらも、最下位の中京(同8.6%)と3%ほどの差が出る。特に中京1000万~1600万クラスの逃げは、わずか4.5%で、差し・追い込みが37.9%を誇る。

「ただし、中京のダートはおおむね先行が有利で、中でもダ1800メートルの1000万~1600万では50%オーバー。このコントラストも覚えておきたいですね」

 コース別の比較という点では、京都と東京の芝1600メートルも数値に大きな差が見られる。

「京都外回りのマイルが差し・追い込み向きというイメージは、内回り(新馬、未勝利、500万下で使用)と外回りの存在のコントラストが作った思い込みにすぎません。京都外回りよりも逃げ・先行馬の成績がいいマイルは、京都の内回りだけですからね」

 一方の東京芝マイルは、ゴール前の直線が525メートルと長いこともあり、差し・追い込みが有利だ。

「『中距離並みのスタミナを要求される』と言いますが、速いラップを経験しているという点で、2つコーナーのコース実績のほうが当てになると思います。特に洋芝の短距離戦であげた実績は軽視できず、また、京都の好走実績も長い脚を使える点で共通するため、信用できます」

 ただし、中京のように逃げ馬が全ての芝コースで苦戦し、3着内率が1桁台というわけではない。東京芝1400メートルでは11.7%、芝2000メートルでは10.5%が逃げ切りだけに、先行脚質馬の軽視は禁物なのだ。

「JRAの芝は、今後もどんどん遅くなりますね。北海道の洋芝馬場の硬度は、80G以下くらいですが、毎年シャタリングマシンを使うとなると、どれくらい柔らかくなるのか、想像がつきません。これからは、どんなレースでも、まず先行脚質の馬から取捨選択を始める癖をつけておくべきかと。その時、スタートで先手を取りやすい偶数枠番の馬に注意することも馬券向上につながると思います」

 城崎氏の“新常識”で、16年の競馬は、勝ち組に加わりたいものだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」