芸能

天才テリー伊藤対談「高木里代子」(2)プロを目指したのは大学卒業後から?

20160407g

テリー そもそもピアノを習い始めたのは? 経歴を見ると、音大には行ってないんだね。

高木 そうですね、ピアノは4歳から習っていたんですけど、音高や音大には最初から行く気がなくて、大学は慶応に行きました。音大に行っちゃうと周りが音楽だけの人になっちゃうから、それはあんまり楽しくないかな、と。

テリー 慶応なのか、頭いいんだね。

高木 全然そんなことないんです。「AO入試」っていう、一芸に秀でていれば受かる入試で入りましたから(笑)。

テリー じゃあ、音楽で入ったってこと?

高木 はい、あとは論文と面接。

テリー ということは、ピアノの実技はあった?

高木 いえ、それもなかったんですよ。自分で作った曲を提出して面接官に聴いてもらったりはしたんですけど。あとは「この学校に入ったら、私は将来映画音楽を作って‥‥」とか、そういう夢を面接で熱く語って、その熱量が高いと受かるんです、たぶん(笑)。

テリー アハハハ! それで入った学部が?

高木 環境情報学部です。(神奈川県の)藤沢キャンパスにあるんですけど。

テリー どうしてその学部を選んだの? 音楽にはあまり関係なさそうだけど。

高木 いえ、慶応の中では唯一音楽の授業があるところなんですよ。私はコンピューターミュージックの技術的な部分を勉強したかったんですけど、実際に行ってみたら、期待してたのとはちょっと違ってまして。

テリー それは、どういうところが?

高木 その授業はもっと数学的で、計算式をどうこうみたいな理論を学ぶ授業だったんですよ。

テリー 聞いただけで面倒くさいな。

高木 そうなんです。「音像環境がどう」とか言われても、そんなのどうでもよくて(笑)。だから結局、大学時代は適当な授業ばっかり取っていました。

テリー じゃあ、本格的にプロを目指すのは大学卒業後なんだ?

高木 そうですね。だいたい大学3~4年になると、周りが就活を始めるじゃないですか。

テリー 高木さんのそのバストがあればだいたい受かるよ。俺が人事部長だったら、絶対合格させるね(笑)。

高木 ホントですか、やった~(笑)。でもその時、自分に会社勤めは無理だなと漠然と思ってたんですよ。考えてみたら、私にはピアノしかないと気づいて。それまでもライブハウスで演奏はやっていたんですけど、そこから頑張り始めたんです。

テリー ちなみに、どこのライブハウスに出てたの?

高木 初めて出たのは、新宿の「J」っていうお店で。最初は知り合いに誘われて遊びに行っただけなんですけど、オーナーさんに「ジャズやってるんです」って言ったら、休憩中に「じゃあ、ちょっと弾いてみる?」と言われて。

テリー へえ、すごいチャンスだね。

高木 で、演奏してみたら「キミはいいものを持っているから、もしやる気があるなら、そのうちライブをやってあげてもいいよ」と。そこから「プロになろうかな」という気持ちが強くなっていったんです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」