特集

年齢面で不利な“40代の婚活”を変えた「結婚相談所のサービス」その仕組とは?

Sponsored

20160415_happirise

 40歳を過ぎていよいよプレッシャーを感じてきたのが「結婚」の二文字。「まだ婚活は早い」「婚活をしなくてもそのうちいい出会いがあるだろう」と思って早3年、5年と過ぎ‥‥、気がつけばまわりの友人は続々結婚。未婚の友人もちゃっかり可愛い彼女をゲットしているのだから、すっかり取り残された気分だ。

 そこでこの春から心機一転、40歳からの「婚活」を本気で行おうと結婚マッチングサイトを調べてみたが、月額会員費などのお金が意外とかかることに思わず尻込み。“いい出会いもフトコロ次第”とは、なんとも世知辛い世の中と言えまいか。

 そんななか、同じく40代で婚活をはじめたという同僚が教えてくれたのが、月会費0円の婚活サービス「Compass」。実はこのサービス、“創業36年”という結婚相談所の老舗「サンマリエ」が開設したサービスだというから興味深い。

 というのも、この「Compass」は仕事が忙しくて「婚活できなかった」人、出会いが少ない環境で「婚活しにくい」と感じていた人に理想的なパートナーを紹介してくれると評判の、かつてないハンドメイドなマッチングサービス。

 ハンドメイドとは、ただ互いの情報や条件を入力してコンピュータでマッチングさせる機械まかせの従来の婚活サービスとは違い、毎年数多くの成婚を導いてきた専門スタッフが、対面式のヒアリングを通して、個々人の人柄にピッタリ合ったお相手を提案してくれるというシステムなのだ。

 だから、希望条件は完全一致しなくとも、「趣味が合う」「将来設計などの夢が同じ」、あるいは人柄や価値観が合いそうと思ったら、許容範囲としてオススメしてくれるなんてことも。特に40代以降はコンピュータまかせのデータマッチング方式では“年齢面で不利”になる可能性が高いので、こうした“人の目を介して”引き合わせてくれるスタイルの方が断然出会いの確率はアップする。

 そのおかげか、サンマリエのお見合い成立率は89.5%。これは従来のマッチングサービスではなかなか達成できない高確率といえるだろう。

 さらに、その婚活スタイルも実にスマート。毎月送られてくる紹介状メールを見て、気に入った人がいれば返信をするだけ。

 料金がかかるのはマッチングが成立し、お見合い・ネットお見合い・連絡先交換を選択してから発生する「成果報酬型」。だから、マッチングしない月、忙しくて活動しない月は“婚活費用0円”。実にムダなく、画期的な婚活システムだということがわかるだろう。

 ちなみにリンク先の「無料婚活結婚診断テスト」は、全30問の簡単な質問に答えるだけで、気づいていない自身の「魅力」や「結婚に対する価値観」「生活スタイルに合った最適なパートナー」の傾向がわかるという便利なテスト。およそ3分程度の質問に答えるだけで、その診断結果を基に、現サンマリエ女性会員の中からあなたの希望条件にあった“理想のパートナー候補”のプロフィールを無料でプレゼントしてくれるというから、気軽にトライしてほしい。

 たった一人の人間関係だけではなかなか発展しない出会いも、サンマリエならきっと見つかる。難しい40代の婚活を成功させるなら、まずはサンマリエの「Compass」からはじめてることをオススメしたい。

Sponsored by ハピライズ株式会社

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」