芸能

笑点・新司会!春風亭昇太「12の謎」に一発解答!(1)春風亭昇太という噺家とは?

20160609e

「歌丸卒業」という「子別れ」ならぬ「師別れ」を経て、晴れて春風亭昇太が「笑点」司会として動き始めた。この記念すべき出囃子を祝して、「12の謎」を盟友・林家たい平、釣り仲間・夢枕獏氏ら当人をよく知る関係者に総直撃。早くも座布団10枚のおもしろい素顔が!

噺家になった理由は?

 東海大入学当初、「ラテンアメリカ研究会」に入部しようと訪ねた部室には誰もいなかった。隣室の学生に「こっちで待ってれば」と言われた先が落語研究部。この偶然が、のちの春風亭昇太(56)を産んだ。在学中の高座名は頭下位亭切奴(とうかいていきりど)。

「学生落語大会で優勝したり、『ザ・テレビ演芸』(テレビ朝日系)に漫才コンビ『まんだらぁ~ず』として出場し初代チャンピオンになるなど、ノンプロ時代からよく知られた存在でした」(演芸評論家・高山和久氏)

 卒業直前に大学を中退し、五代目春風亭柳昇に弟子入り。八番目の弟子、ということで前座名「昇八」と名付けられた。

得意な噺は何?

 最近は古典にも力を入れているが、真骨頂は新作落語。柴犬が飼い主に“犬目線”での愚痴をこぼしまくる「愛犬チャッピー」など、人気の噺も数多い。

「新作をやるのが落語家として自然だと思う」と本人から聞いた、落語に造詣が深く昇太との親交も厚い作家・夢枕獏氏が明かす。

「『古典も昔は新作。先人たちも、自分がおもしろいと思うオリジナルの噺をやっていたはず』と言っていました。昇太さんの新作は“追い詰められていく人”の描写が抜群。テンションが高くて最高におもしろい。新作では当代で一番では」

 さすが、新作で一世を風靡した柳昇の弟子である。

「カミカミ王子」の芸風

「昇太アニさんとは同業者の中でいちばん仲よくさせてもらってる」と言う林家たい平(51)は、その落語を、

「マネしようと思っても絶対にマネできません。『春風亭昇太』という人間が前面に出ているのが最大の特徴。だから、おもしろいしうらやましいとは思うけど、同じ噺家としてやられて悔しいとは思わないんですよ」

 とベタボメだ。昇太みずから「カミカミ王子」と自虐するほど滑舌が悪いが、小柄な体を大きく動かし勢いよく爆笑をさらう姿は、年齢を経ても変わらずエネルギッシュであり続けている。

落語界きっての“子分肌”

 御年56歳だが「笑点」においても“若手感”が強く、童顔も手伝って威厳や貫禄はなきに等しい。「落語家の了見」(小社刊)などの著書があるライターの浜美幸氏は、昇太を「落語界きっての子分肌」と評する。

「あれだけの実力派なのに、舞台裏でもテレビのイメージどおりで子供っぽいところだらけ。大雨の中に傘も持たずに飛び出して『ワーッ!』と意味なく叫んだりするような人です」

 たい平はその「子分肌」に隠れた“侠気”を絶賛。

「つい最近、こんなことを言われたんです。『たい平、最近はだんだん周りに意見してくれる人がいなくなってきたから、お前、気づいたことがあったり、俺が天狗になったら必ず言ってくれよ』。すごいアニさんだなってうれしくなりましたね」

 浮ついているようで、全然浮ついていないのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」