特集

「ゆとり世代」よりもタチ悪い?「残念中年」にならないための教訓をあのホイチョイがアニメ化!

Sponsored

20160610kagome_main

「ゆとり世代」をテーマにしたドラマが話題になっている。作中では、頭でっかちでクチだけは達者な自称「仕事デキるキャラ」を気取った「ゆとり社員」が、社内でさまざまなトラブルを起こすのだが、そんな場面に「ウチにもいるわ」と思う昭和生まれのアサ芸世代も少なくないだろう。

 しかし、そんなアサ芸世代も若い連中からはなんと言われているのやら。「痛い」「バブル臭」「自慢ばかり」と、職場のOLからも冷ややかな目で見られているかもしれない。

 そんな「残念おやじ」の悲喜こもごもが綴られた短編アニメが、WEBサイトで公開され話題を集めている。

 その動画とは「残念中高年の健康見栄講座」。あの「気まぐれコンセプト」でおなじみのホイチョイ・プロダクションズとカゴメがコラボレーションした4コマまんが仕立てのショートムービーで、登場人物もあのザイゼンとクマダが登場する。

 内容は、トレンドに敏感で知識をひけらかし、おまけにSNSで自慢する「健康意識高い系」中年のザイゼンと、対照的に運動不足で暴飲暴食を自慢、その割には健康診断を恐れる「不健康無頼派」中年のクマダの物語。「トライアスロンに出た写真を自慢気にSNSにアップ」したり、「深夜2時から焼肉行っちゃったよ~」なんて自慢話をしてくるおやじ‥‥アサ芸世代なら二人の姿に「いるいる」と頷くことうけ合いだろう。

20160610kagome_a

 しかし、かつてなら“モテていた”はずのこれらの言動‥‥なぜ今の時代「残念」になってしまったのか? この疑問について、作中では「最近のおやじはお金がないから」と分析する。

⇒動画が気になってしまった人はこちらから!

 つまり、「夜中の2時でも食べたくなる焼き肉」があるから「こんどみんなで食いに行くか!」となれば、そんな自慢話も我慢してOLたちは聞けたけど、いまやおごる金もない、領収書も切れないおやじの話など聞くに及ばず。単なる時間の無駄だというわけだ。

 なんともゲンキンな話である。でも、確かに自分が新入社員だった時代を思い起こせば同じ気持だったかもしれない。上司の「若い頃自慢」「武勇伝」「苦労自慢」「女遊び自慢」‥‥そんな話よりもタダで飲み食いできるからと、ホイホイ付いて行ったもんだった。

 とはいえ歳を増すごとに気になってくるのはやっぱり健康。カゴメがこうしたWEBサイトを公開したのも、ひとえにアサ芸世代の健康を思ってのメッセージだろう。

 今日も職場の「ゆとり社員」と「残念中年」のはざまで孤軍奮闘して身も心もお疲れ気味のアサ芸世代。そんな人にはぜひ、この短編アニメで気持ちのリセットをしてもらいたい。動画は6月13日(月)より全8話が公開され、7月末までの限定公開の予定。

⇒残念中高年の健康見栄講座 キャンペーンサイトはこちら

Sponsored by カゴメ株式会社

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」