スポーツ

競馬界2016年上半期「ビックリ事件」をスッパ抜く!(4)東の大御所、蛯名正義がモノ申したこと

20160707l

 ステイリッチはデムーロ以前、ルメール、戸崎が乗っていた社台系の期待馬。この日も2番人気に支持されたが、デムーロは後方待機のまま、何もせずに16着と惨敗した。取材陣がレース後のコメントを求めに行くと、デムーロはこう言い放った。

「(馬が)ゴトゴトで、仕上がっていない」

 もう乗りたくないと言わんばかりである。それを伝え聞いた加藤師は憤る。

「こっちからお断りや。もう二度と乗せん!」

 美浦トレセン関係者も顔をしかめる。

「通常は、やんわりと『一度叩いた次はいいんじゃないかな』と答えるものですけどね」

 私怨渦巻く激烈な対立は、簡単には終結しそうにないのである。

 そして、最近の競馬界全体の騎乗ぶりにモノ申すのが、東の大御所、蛯名正義(47)。東京スポーツのコラム「エビショウの“独舌”講座」(6月3日付)で、1番人気のディーマジェスティで3着に終わった日本ダービーで、直線で不利を受けたことをチクリとやりつつ、その日の最終レース、目黒記念での不利にもこう嘆いていた。

〈一方で残念に感じたのは、一部のジョッキーたちのアンフェアな騎乗ぶり。(レフェリーが裁かない)ルールの中であれば何をやってもいいのか。そして、それを“勝てば官軍”的に肯定する声にも、へきえきする。俺は競馬とはそういうもんじゃないと思っているから。クリストフ(ルメール)だって、(戸崎)圭太だって、あの世界的名手のライアン(ムーア)だって、正々堂々と乗って、その上で結果を残している。それが一部のジョッキーたちは、決まっていつもいつも‥‥。“正直者がばかを見る”では、あまりにも寂しすぎる〉

 目黒記念で1番人気のマリアライトに騎乗した蛯名が、1コーナーで他馬に寄られたことを指していると思われるが、

「批判の対象となったのは柴田大知(39)、あるいは福永ではないかと推測されていますが、ハッキリしません」(専門紙トラックマン)

 最後は馬券に直結する馬場状態を巡るひと騒動を。

「ここ数年の馬場の変化ぶりは、予想家泣かせです。第1回中京開催では、開幕週と2週目は『馬場を保護するぞ』と言わんばかりの長丈で、最終週は刈り込み、まったく雨が降らなかったことが誤算で、一気に高速化しました。高松宮記念を前にして、ある調教師は『コツコツと響くぐらいの音がするわ』と硬さを皮肉っていました。夏の中京開催が見ものですね」(スポーツ紙デスク)

 6月18日から開幕した函館も中間の雨にもかかわらず、芝でレコードが飛び出す高速化ぶりだったが、上半期で最も驚かせたのが第3回京都開催だろう。

「良馬場発表なのにメチャメチャ重い馬場。京都芝コースを得意とするディープインパクト産駒が極度の不振でした。昨年から今年2月までの集計で、434戦64勝(勝率約15%)だったのが、80戦でわずか4勝(勝率5%)に。5月8日の3R未勝利戦を勝って以降、45連敗で京都開催が終了したが、10月開催でどんな馬場になるのか注目です。ちなみにディープ産駒の連敗が続くようであれば、スペシャルウィークやエンパイアメーカー、ナカヤマフェスタ、メイショウサムソン産駒が狙い目」(競馬ライター)

 災い転じて福と成せ!

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」