スポーツ

日本シリーズ激突!日ハム・大谷翔平VS広島・黒田博樹「密約と引退」の全舞台裏!(2)メジャー初の「10ツールプレーヤー」

20161103f2nd

 その一方で、

「大谷の活躍を不安視するメジャー関係者もいます」

 と明かすのは、米在住ジャーナリストである。

「165キロを出したことに『もう十分だ。肩や肘を壊さないでくれ』とビクビクしています」

 大谷に関しては、これまで故障リスクが増す二刀流には否定的な意見が多く、「メジャーでは投手専任」との見解が主流だったが、今季は野手としての調査も進められている事実がある。しかし、今シーズンの結果を見て二刀流の是非が真剣に論議され、すでに野手としての評価をデータ化した球団まであるという。

 メジャーでは「打撃のミート力、パワー、走塁とスピード、守備力、スローイング」の5項目で80点満点中60以上の評価を持つプレーヤーを「5ツールプレーヤー」と呼ぶが、大谷の場合は、ここに投手としての「5ツール」も加味され、

「ア・リーグのあるスカウトが『メジャー初の10ツールプレーヤーになる可能性がある』と断言しています」(メジャー関係者)

 さるエージェントによれば、

「アメリカのメディアは、投手としての力量は、今季14勝のノア・シンダーガード(メッツ)のレベル、防御率と奪三振率は3度のサイ・ヤング賞を受賞したクレイトン・カーショー(ドジャース)、出塁率と長打率を合わせたOPS(打者評価の指標)は引退したメジャー屈指の大砲、デービッド・オルティス(レッドソックス)クラス、おまけに盗塁も8回試みて7回成功している、とまで表現しています」

 ポスティング移籍の場合、日本ハムが設定する入札額をクリアすれば、自由交渉。マネー闘争と同時に、二刀流許可を条件に加えて交渉を有利に運ぼうとする球団が出てくるだろう。前出・米在住ジャーナリストが言う。

「来年オフには大谷の年俸は、球団の限界値である5億円を超えるでしょう。ある意味、渡りに船なのかもしれません」

 もう一人のスター、広島の黒田博樹(41)は日本シリーズ直前の10月18日に引退を電撃発表し、野球マスコミを驚かせた。この日の昼、担当記者に「午後5時まで表に出すな」と釘を刺したうえで引退会見の連絡が入る。そして、練習前に黒田がナインに引退の意思を伝え、午後7時からの異例の引退会見となった。ドジャース時代に打球を受けて生死をさまよった際の首痛は慢性化し、CS登板3日前にはキャッチボールの途中で肩が上がらなくなり、登板回避も検討されたほど。すでに満身創痍の状態だったのだ。

「9月10日のリーグ優勝後、黒田は鈴木清明球団本部長と緒方孝市監督(47)、新井貴浩(39)の3人にだけ打ち明け、発表前日に正式に松田元オーナーに伝えました。来年1月15日に広島で新井と組んで少年野球教室のイベントをやることが決まっており、シーズン終了後にロサンゼルスの自宅に戻って熟考したうえで引退を発表するのではと思われていましたが‥‥」(球団関係者)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」