芸能

天才テリー伊藤対談「片桐竜次」(2)ピラニア軍団結成のきっかけは何!?

20161103l-2

テリー ここで片桐さんの経歴を振り返りたいんですが。まず、東映のニューフェイス出身なんですよね。

片桐 ええ、13期です。でも、正式な扱いでもないみたいで、何かあやふやな感じなんですけど(笑)。

テリー 何歳くらいの頃ですか?

片桐 21歳の時です。大阪ガスでサラリーマンをしていましたから、よく会社を休んでは京都撮影所まで撮影に行ったりしてね、大変でしたよ。

テリー えっ、会社は辞めずに二足のわらじで?

片桐 もちろん辞めようと思ったんですけど、しばらくはそんな感じで。まあ、何とかなっちゃったんですよ(笑)。

テリー いい時代ですねェ(笑)。それは大阪ガスの給料がよかったから?

片桐 そうです。それに、東映も社員俳優なので固定給で、当時1万3000円ぐらいあったものですから。

テリー 社員俳優って何ですか?

片桐 要するに「俳優課」という部署に所属して、振られた役を演じるんです。

テリー それ、エキストラとは違うんですか。

片桐 エキストラは日当だけですけど、社員俳優は月給プラス日当なわけです。

テリー へえー、当時はそういう人がいっぱいいたんですね?

片桐 俺が入った頃は200~300人ぐらいですかね。川谷(拓三)さん、志賀(勝)さん、みんなそうですよ。

テリー ああ、片桐さんが所属していた「ピラニア軍団」の仲間たちが。

片桐 そうです。で、基本エキストラだけど、たまに「A」「B」みたいな役がつく時があって、そうすると夜飲んでる時に、酔った志賀さんが「何でお前がAで、俺がBなんだ!」って怒ったりするんですよ。でも名前もないし、もちろんセリフもないんですから、AでもBでも同じなんですけどね(笑)。

テリー いいですね、低レベルの戦い(笑)。「ピラニア軍団」っていうのは、そういうやり取りがキッカケで、できたんですか?

片桐 だいたい「何かやろう」って言いだすのは、志賀さんです(笑)。最初は志賀さん、川谷さんとか、いつも飲んでいる4、5人のメンバーがいたんですが、悪酔いするから忘年会に呼んでもらえないんですよ。「じゃあ俺たちだけで忘年会をやろう」ということになって、志賀さんが「ピラニア会」って名付けたんです。

テリー ハハハハ、最初は忘年会の名前だったんだ。

片桐 そうなんです。その後、「仁義なき戦い」の撮影が始まった時に深作(欣二)さんが来てから「ピラニア軍団」になり、室田(日出男)さんが来たり、「新仁義なき戦い」ぐらいから小林(稔侍)さんが来たりして、最終的に20人ぐらいになったんです。

テリー 川谷さんや室田さんが「前略おふくろ様」に出演されてブレイクしていって、世間の注目度も高まりましたよね。

片桐 まあ、俺なんかはいちばん若手で下っ端でしたから「ああ、こういうもんか」と思って、見ていただけでしたけどね。

テリー 他では、どんな人と親しかったんですか。

片桐 (菅原)文太さん、松方さん、梅宮(辰夫)さん、渡瀬(恒彦)さん、(山城)新伍さんあたりにはよく飲みに連れていってもらいました。

テリー 僕は松方さんの現場にしか行ったことないですけど、松方さん、本当にきっぷのいい方ですね。

片桐 ええ、あまりにきっぷがよすぎて「お金、全然残ってないよ」って言ってますけどね。あんなに稼いでいたのにねェ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」